• TOP
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • サイトマップ
べすこまりの
気になるブログ
HOME > スポーツ > 内村航平の現役引退の年齢は体操選手の平均にしては遅いのか調べてみた!
スポーツ

内村航平の現役引退の年齢は体操選手の平均にしては遅いのか調べてみた!

べすこまり  2022-01-11
スポンサーリンク

体操の内村航平さんがついに現役を引退するというニュースが流れましたが、何度も世界の大舞台で優勝するなど長年活躍してきた選手の引退は本当に残念・・・

なお内村航平さん現在33歳ということなんですが、

随分前からご活躍しているだけあってまだそんなに若いの?って思う反面、現役の体操の選手で30歳を過ぎているケースって少ない気がしますよね?

そこで現役の体操選手の引退ってだいたいいくつくらいなのか?ザックリ調べてみるとともに、内村航平さんの現役最後となる競技動画をみてみたいと思います。

スポンサーリンク    
スポンサーリンク

体操選手の現役引退の平均年齢ってどのくらい?

わりと最近では白井健三さんが24歳で現役引退を発表されたことがありましたが、内村航平さんの場合とは逆に、引退の年齢が若いイメージがありましたよね?

また他に有名などころで、池谷幸雄さんも実は22歳で引退しているという話もあるその一方で、

内村航平さんと同じ30代前半の田中佑典さん・山室光史さんなども未だ現役で活躍しているとのことなので(2021年1月現在)、

世界の舞台で活躍できるかどうかは別にしても、30代でも体操選手として現役で活動することはまだできる年齢なんでしょうね。

ですがどのスポーツにも言えるのかもしれませんが、やはり歳を重ねるごとに体力やケガが増えていくのも確か。

そこで体操選手の、現役引退の平均について調べてみたところ、

ネットで見られる主な意見としては、競技人生のピークが20代半ばで、そこからの引退が平均年齢は20代後半(28歳くらい?)という話がみられました。

体操選手の平均引退年齢は28だ。

イチローやカズだってすごいけどこの人は半端じゃないぜ。

どんな大会出てもほぼ金メダルだもんな。

ただ、全く緊張しないと豪語する彼でもオリンピックは緊張するらしい。

オリンピックには魔物がいるんだと。

— 石井潤 (@141junkojunko) June 16, 2021

体操選手の平均引退年齢が28らしいので(どこのデータかはわからなかった)白井の引退は早い方なんだろうけど、内村が第一線で活躍してる期間が長すぎてそこら辺の感覚バグってた

— アオヤマ (@BlueMountain753) June 16, 2021

白井くん引退表明におどろいている。

体操選手の平均的な引退年齢は28歳らしいから、やっぱ早めではあるのか。

— スイスチャード (@Myrsinaceae) June 16, 2021

そういったことから考えて見ると、

内村航平さんは年齢による体力の衰えなどをご自身のトレーニングなどで乗り越えられてきたということで、それだけでも十分スゴイのですが、

現役最後の競技が「世界選手権」で「6位」だったということなので、そういったところから見ても内村航平さんって本当に素晴らしい体操選手だったんだなって改めて思います・・・!

 

スポンサーリンク

内村航平現役最後の競技動画が素晴らしい!

そこで内村航平さんの、現役最後になると思われる競技ってどうだったのか?

動画って無いのか調べてみたところ見つかったので、ご紹介したいと思います。

コチラは2021年10月24日に行われた「世界体操」。

ここで14.600点で6位という成績で終わったものの、技を全て決めてキレイに着地するその姿は、まだ現役で十分行けるのではないかって思うだけに、

引退を決められたのは本当に残念ですが、

これまでの活躍をふりかえると、SNSでも内村航平さんの引退発表によって、今までの功績を称える声が早速多く見られています。

内村航平選手
アスリートの極みとはこういうことかといつも尊敬の眼差しで観ていた

現役生活お疲れさまでした🙂

— _Kim_ (@_kk_kw) January 10, 2022

内村航平選手
感動をありがとうございました。
本当にお疲れ様でした✨✨
お父様とお母様も、本当にお疲れ様でした…。#内村航平#モーニングショー

— 花音 (@RquxfEYpEx3BwZq) January 10, 2022

キング、内村航平現役引退を発表…。どれだけ体操界に貢献し、どれだけの人に影響を与えただろう。不世出な選手だった。「ありがとうございます」の言葉しかない。 #内村航平

— Lapin同盟 (@nerousagi) January 10, 2022

自分を貫く姿勢が格好いいアスリートでした。東京五輪についても出場者の立場で明確に意思を発言した唯一の選手だった。尊敬します。#内村航平

— ゆあ (@XXyriaXX) January 10, 2022

また引退した後も内村航平さんはきっと、何らかの形で体操に関わっていかれると思いますので、

まずは近々内村航平さんご自身から語られる記者会見に注目し、そして今までの功績を称えお疲れ様と同時に、今後の活躍を応援していきたいですね。

 

体操選手 引退平均年齢 内村航平 内村航平 現役引退 内村航平 現役最後の競技
スポンサーリンク
RELATED POST
  • 話題

    鈴木奈々の目薬のさし方動画は?視力はどのくらい?最近見ない間に伸びた髪型にも驚き!

    2021-01-11 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • グラビアアイドル・モデル

    ゆきぽよ激やせぶりはどのくらい?太った時の画像と比較!今後ライザップはどうなる?

    2021-01-27 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • スポーツ

    吉田実代ボクサーには刺青があった?元旦那・武蔵との離婚理由や子供などwikiプロフィ...

    2018-04-23 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
スポンサーリンク

COMMENT コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

広瀬アリスの彼氏が大倉忠義って本当?交際相手匂わせ画像や共演ドラマの役柄...

竹内夢(舘プロ所属)って誰?年齢や出身などプロフィールを調べてみた

スポンサーリンク




【PR】



お探しの芸能人有名人は?
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
  • 塩見なゆの年齢と酒場文化への情熱:マツコ角打ちの世界で話題
☆サイト管理人・べすこまり☆
\ Follow me /
◇広告◇




■関連記事■
  • 山本圭壱だけでない!?実は宮崎で活躍している芸能人著名人山本圭壱だけでない!?実は宮崎で活躍している芸能人著名人
  • 太田三砂貴のIQは日本史上最高の188!今現在の職業や年齢学歴などwiki風プロフィール太田三砂貴のIQは日本史上最高の188!今現在の職業や年齢学歴などwiki風プロフィール
  • 磯野貴理子はなぜほのぼの茂を降板する?番組出演を辞める理由を考えてみた磯野貴理子はなぜほのぼの茂を降板する?番組出演を辞める理由を考えてみた
  • 菅谷政子の死因や病気は何?エースをねらえのマキやケンイチってどんな声だった?菅谷政子の死因や病気は何?エースをねらえのマキやケンイチってどんな声だった?
  • 田中力子・世界最高齢者の生まれ年や出来事、長生きの秘訣は?田中力子・世界最高齢者の生まれ年や出来事、長生きの秘訣は?
  • 小川真澄アイドルOの今現在、年齢や夫・娘の知的障害とは?wiki風プロフィールもチェック小川真澄アイドルOの今現在、年齢や夫・娘の知的障害とは?wiki風プロフィールもチェック
ついに平成が終わり新しい元号へ

1989年に生まれた芸能有名人は?昭和64年と平成元年元号の変わる瞬間や出来事・ヒット曲は?

長寿漫画が始まった1976年(昭和51年)について
こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画がついに連載が終了!? こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画ついに連載終了!? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活?
1983年生まれが話題に?

頑張っている人も沢山いますよ~!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!

プリクラが誕生!?おススメの懐かしい話題
1995年-1996年に生まれた芸能人やヒット曲、出来事や流行は?
4_9997
  • HOME
  • スポーツ
  • 内村航平の現役引退の年齢は体操選手の平均にしては遅いのか調べてみた!
免責事項

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。
使用している版権物の知的所有権はそれぞれの著作者・団体に帰属します。
(詳しくはコチラ)

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2015–2025  べすこまりの気になるブログ