• TOP
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • サイトマップ
べすこまりの
気になるブログ
HOME > 懐かしのあの年代 > 1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!
懐かしのあの年代

1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!

べすこまり  2021-01-22
スポンサーリンク

先日朝の情報番組で、
「魔の1983年組」という言葉が話題になっていましたね?

これはどういう事かというと、

2017年上半期をお騒がせしている女性の共通点が、

【1983年生まれ】

ということから、

ネットなどを中心に、
「魔の1983年組」と話題になっており、

なんか『ヤバイ』なんていう声も聞かれるようになったみたいです。

ちなみにこの世代の特徴として、
「バブルの恩恵が得られなかった最初の世代」
であるとも言われており、

そこには注目されたいが故に、
常識を逸した行動をとる世代という、
分析がありますが・・・

しかし!みんながみんな、
そんな問題行動をとっているわけではないですよね^^;

「魔の1983年組」と言われていても、
ちゃんと常識持って頑張っている人も、
当然ですが・・・いますww

ということで。

1983年生まれにはどんな人がいるのか?

調べてみたいと思います。

スポンサーリンク    

1983年の出来事について

それではまず、
1983年・・・昭和でいうと58年!

大韓航空機撃墜事件で、
世間に衝撃が走った年でしたが、

他にどんなことが起き、
そして流行ったのでしょうか?

まず何と言っても!
史上最高視聴率のドラマ、

朝の連続テレビ小説、
【おしん】が放送された年でした。

筆者は当時小学生でしたが、
同じ年くらいの女の子が主人公で活躍している、
ということもあり、

筆者も例外なく、
このドラマは見ていました♪

ちなみに。
【おしん】は小林綾子さん演じる、
少女期があまりにも有名でしたが、

その後も大人になり、
成長していくという・・・

いわゆる、
「おしん」という女性の生涯を描いたドラマ、
なんですよね?

今ならきっと、
大人になった「おしん」の話も、
きっと夢中になって見ると思いますが、

放映された当時は小学生だったため、
正直いって・・・
少女期までしか見てませんでした^^;
(ごめんなさい)

しかしながら、
この少女期の「おしん」の姿に、
日本中が夢中になり、

「オシンドローム」という言葉まで、
出てきたくらい、

反響が大きく、
みんなが見ていたドラマだったと言えます。

 

そしてこの年を代表する、
大きな出来事といえば、

今でも人気が衰えることない、
テーマパークのひとつ、

東京ディズニーランドが開園したのが、
1983年!

日本中にテーマパークは沢山あり、
今では閉園してしまった場所も多くある中、

この東京ディズニーランドに至っては、
未だに人気が衰えることがないというのだから、
スゴイですね!

 

さて他に誕生したもの、
といえば。

最近復刻版が発売されて、
話題になっていた、

【ファミリーコンピューター】!

いわゆる【ファミコン】が登場した年、
なんです。

それまで家庭用ゲームといえば、
携帯型の【ゲームウォッチ】くらいしか、
筆者は持っていなかったので、

このファミコンの登場は、
とても画期的だったという記憶があります。

なんといっても、
TVに繋いで、
大きい画面でゲーム出来るのですからね!!

しかしこの【ファミコン】が登場して、
普及したことで・・・

子供の遊び方が変わってきたように思えます。

筆者の子供の頃は、
「家でTVゲームをする」
ということがなく、

たいがい外でよく遊んでいましたが、

今の子供って昔と比べると、
外で遊ばなくなって気がしますね。

すみません。
余談でしたが^^;

それぐらい、
【ファミコン】の誕生は、
時代を変えたもののひとつではないかと、
筆者は個人的に思います。

さて、
食に関するものについて、
少しみてみましょう。

1983年に誕生した食べ物・飲み物、
はというと・・・

  • アクエリアス
  • カロリーメイト
  • チョコパイ

 

今でも変わりなく売られている、
これらの商品が誕生した年でした。

今や当たり前に食べたり飲んだりしているものですが、
発売当時はとにかく珍しくて。

特に【カロリーメイト】は、
今までになかったタイプの食べ物だったこともあり、
一度食べてみたい!
なんて当時は思っていましたw

 

それでは次に、

1983年に芸能界デビューした人について、
みていきましょう。

 

スポンサーリンク
 

デビュー1983年組はどんな顔ぶれ?

まず1983年にデビューした芸能人について、
みていきましょう^^

こんな方々が、
アイドルとしてデビューしました!

  • 大沢逸美
  • 伊藤麻衣子
    (いとうまいこ)
  • 岩井小百合
  • 太田貴子
  • 荻野目慶子
  • 河合美智子
  • 桑田靖子
  • 吹田明日香
  • 高見恭子
  • 武田久美子
  • 田中美佐子
  • 松本明子
  • 森尾由美

・・・など。

こういった方々が、
1983年にデビューしました。

こうしてみると、
今でも変わらず芸能界で活躍されている方もいれば、
【爆報!THEフライデー】あたりで、
「あの人は今」的な感じで登場された方もいますね^^

うーん・・・
懐かしいです☆

ちなみに筆者個人的には・・・

1983年デビュー組の中に、
【チェッカーズ】は絶対!入れておきたいですね☆

チェッカーズといえば、
「涙のリクエスト」がベスト10入りしたことで、
一気にメジャーになった感がありますが、

じつはデビューは、
「涙のリクエスト」が発売される前の年の、

1983年9月だったんです。

この時発売されたデビュー曲、
「ギザギザハートの子守歌」は、
全くヒットせず・・・

デビューしてもしばらくは、
全く売れない時期を過ごしていましたが、

2作目の「涙のリクエスト」が大ヒットしたことで、

デビュー曲が再評価され、

ベスト10に、
デビュー曲と2作目3作目、
3曲同時にランクインしたことで、
話題になりました!

ヒットし一躍有名になったのは1984年ですが、

1983年にデビューしたということを、
忘れてはいけませんww

 

あ、あと!
【たのきんトリオ】のひとり、
野村義男さん率いるジャニーズのバンド。

【THE GOOD-BYE】と、

伝説のロックシンガー・尾崎豊さん。

この人たちも、
1983年デビュー組でした^^

尾崎豊の息子・父親と声がソックリだと話題に!
☆尾崎裕哉,学歴や彼女などwikiプロフィールは?尾崎豊の息子が音楽の日に生出演!

 

ところでアイドルのデビューといえば、
これまではオーデション番組である、
【スターの誕生】の存在が大きかったと思いますが、

1983年は、
【スター誕生】の番組が終了した年だったそうです。

そして一方で、
【オールナイトフジ】の放送がスタート。
この番組の影響で、
「女子大生ブーム」へと繋がっていくので・・・

1983年というのは、
今までのアイドルの概念が変化し始める最初の年、
だったのかもしれません?

 

1983年に流行った音楽は?

ここで1983年に流行った音楽を、
ちょっとご紹介します。

  • わらべ「めだかの兄妹」
  • 薬師丸ひろ子「探偵物語」など
  • 杏里「CAT’S EYE」など
  • 細川たかし「矢切の渡し」
  • 松田聖子「秘密の花園」など
  • 中森明菜「1/2の神話」など
  • 上田正樹「悲しい色やね」
  • 柏原芳恵「春なのに」
  • 原田知世「時をかける少女」
  • ALFEE「メリーアン」
  • 欧陽菲菲「ラヴ・イズ・オーヴァー」
  • ヒロシ&キーボー「3年目の浮気」
  • 高田みづえ「そんなヒロシに騙されて」
  • 小柳ルミ子「お久しぶりね」
  • 葛城ユキ「ボヘミアン」
  • 森進一「冬のリヴィエラ」
  • 大川栄策「さざんかの宿」
  • 森昌子「越冬つばめ」
  • 小泉今日子「真っ赤な女の子」など
  • シブガキ隊「ZOKKON命」など
  • 河合奈保子「エスカレーション」
  • 風見慎吾「僕笑っちゃいます」

などなど!
まだまだ書ききれないくらい、
あります!!

どれも懐かしいな〜♪

それにしてもこれらの曲は、
当時放送されていた、
ベスト10番組にランクインされていたものばかりで、

しかもこの当時は、
アイドルの歌だけでなく、
演歌も人気が高かったですねー!

小学生だった筆者は、
演歌には興味なかったものの、
ベスト10番組を見ている中で、
自然と歌を覚えていった気がします。

 

それでは最後に!気になる・・・

1983年に生まれた主な芸能人有名人について、
記していきます☆

 

1983年に生まれた芸能人や有名人は?

1983年生まれの芸能人や有名人についてですが、
実に沢山いらしゃるので、
一部の方だけを抜粋してみました。

  • 植村花菜(1/4)
  • 上原多香子(1/14)
  • 宇多田ヒカル(1/19)
  • 矢口真里(1/20)
  • 英玲奈(2/9)
  • もう中学生(2/14)
  • 近藤春菜(2/23)
  • 藤森慎吾(3/17)
  • 上西小百合(4/30)
  • 松田龍平(5/9)
  • 二宮和也(6/17)
  • 水川あさみ(7/24)
  • 松本潤(8/30)
  • 今井絵理子(9/22)
  • 小保方晴子(9/25)
  • 潮田玲子(9/30)
  • 上田竜也(10/4)
  • 前田愛(10/4)
  • 山田孝之(10/20)
  • 小倉優子(11/1)
  • 村主千香(11/4)
  • 市井紗耶香(12/31)

など。

うーん・・・
こうやって見ると、
トラブルを起こしちゃった方や、
不倫騒動で芸能界を干されちゃった方の名前も・・・
確かにありますねww

と言いながらも、
この年代に限らず、
どの年代でも問題を起こしてしまった人というのは、
必ず存在するので。

今回たまたま、
同じ時期にトラブルを起こした方が、
偶然にも同じ歳だったに過ぎないんでしょうね^^;

何とも残念な一致ですw

しかし!
トラブルや問題を起こすことなく、
頑張っている方も多くいらっしゃるので、

「魔の1983年組」

なんて言われていますが、
気にせずにこれからも頑張ってほしいと思います^^

1983年 1983年生まれの芸能人 魔の1983年組
スポンサーリンク
岡田有希子、芸能界を覆す新事実について爆報フライデーで明かされる!
友田麻美子おニャン子クラブ幻のメンバーでエースTの今現在は?喫煙報道で解雇されたその後を爆報フライデーで語る
川越達也今現在、干されて消えた理由に渋谷流血事件?年齢や出身、結婚などプロフィール

人気の記事
  • 1

    筧美和子の旦那って誰だっけ?妊娠や結婚の真相について調べてみた!

  • 2

    岡田有希子、芸能界を覆す新事実について爆報フライデーで明かされる!

  • 3

    高杢禎彦は現在も藤井フミヤと和解はしていない?タカモクの今の活動も気になる!

  • 4

    高橋和也ジャニーズは解雇だった?徹子の部屋で妻や息子について現在を語る

  • 5

    太田きよみ・曽根幸明の妻、今現在の年齢や活動は?娘も歌手で曽根由希江!

RELATED POST
  • 懐かしのあの年代

    2018年成人式の芸能人や日程と20年前1997年から1998年の出来事について

    2018-01-07 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • 懐かしのあの年代

    1995年-1996年に生まれた芸能人やヒット曲、出来事や流行は?

    2016-01-07 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • 懐かしのあの年代

    2019年成人式の日はいつ?20年前の1998年-1999年に生まれた芸能人や出来事...

    2019-01-07 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
スポンサーリンク

COMMENT コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

図師芽厚実(めぐみ)ミセスインターナショナル日本代表の経歴や夫などwik...

酒井一圭あばれはっちゃく5代目の今現在はスーパー銭湯アイドル純烈のリーダ...

スポンサーリンク




【PR】


お探しの芸能人有名人は?
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
  • 水沢エレナが結婚した相手は誰?夫の職業や顔画像と一般人との出会いのキッカケを調査!
☆サイト管理人・べすこまり☆
\ Follow me /
◇コチラもよく読まれています



■関連記事■
  • 内村航平の現役引退の年齢は体操選手の平均にしては遅いのか調べてみた!内村航平の現役引退の年齢は体操選手の平均にしては遅いのか調べてみた!
  • 花坂椎南はなさかしいなwiki風プロフィール!本名、年齢や中学高校、兄姉や彼氏は?胸キュンスカッと登場花坂椎南はなさかしいなwiki風プロフィール!本名、年齢や中学高校、兄姉や彼氏は?胸キュンスカッと登場
  • 中田ぷう(マツコお菓子缶)の年齢や本名などwikiプロフィールは?インスタもチェック中田ぷう(マツコお菓子缶)の年齢や本名などwikiプロフィールは?インスタもチェック
  • ナンシー久美、今現在は?ジャッキー佐藤との関係や結婚は?ナンシー久美、今現在は?ジャッキー佐藤との関係や結婚は?
  • ベック(モデル)はハーフ?整形?彼氏は?プロフィールを紹介!櫻井有吉アブナイ夜会に登場ベック(モデル)はハーフ?整形?彼氏は?プロフィールを紹介!櫻井有吉アブナイ夜会に登場
  • 山田ローラの病気はベル麻痺!原因や顔面の歪みは治ったの?山田ローラの病気はベル麻痺!原因や顔面の歪みは治ったの?
ついに平成が終わり新しい元号へ

1989年に生まれた芸能有名人は?昭和64年と平成元年元号の変わる瞬間や出来事・ヒット曲は?

長寿漫画が始まった1976年(昭和51年)について
こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画がついに連載が終了!? こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画ついに連載終了!? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活?
1983年生まれが話題に?

頑張っている人も沢山いますよ~!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!

プリクラが誕生!?おススメの懐かしい話題
1995年-1996年に生まれた芸能人やヒット曲、出来事や流行は?
4_9997
  • HOME
  • 懐かしのあの年代
  • 1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!
免責事項

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。
使用している版権物の知的所有権はそれぞれの著作者・団体に帰属します。
(詳しくはコチラ)

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2015–2023  べすこまりの気になるブログ
 

コメントを読み込み中…