• TOP
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • サイトマップ
べすこまりの
気になるブログ
HOME > おススメTV番組のゲスト・レギュラー > 歌のゴールデンヒット > 【歌のゴールデンヒット】歌姫1位は誰の何の曲?いちばん売れたうたを予想してみた
歌のゴールデンヒット

【歌のゴールデンヒット】歌姫1位は誰の何の曲?いちばん売れたうたを予想してみた

べすこまり  2022-11-17
スポンサーリンク

今回で第9弾となる、【歌のゴールデンヒット】!

2022年11月17日に放送される内容は、『歌姫』の歌ランキングBEST100となっていることから、一体どの歌姫の何の曲が1位になるのか?とても気になりますねー

そこで今回は、

  • 歌のゴールデンヒットでどの歌姫のなんの曲が1位になるのか?

 

これについて考えてみました!

スポンサーリンク    
スポンサーリンク

2022年11月17日に放送される【歌のゴールデンヒット】の内容は?

/
2年ぶり🌟#歌のゴールデンヒット 第9弾
11/17(木)よる8時📺放送決定😍
\
日本の音楽番組史上初😮
シングルレコード・CDの売上枚数/DL数/ST再生数
異なる3つのデータを公正にポイント化し
オリコン54年分の膨大なデータを集計した

✨歴代歌姫の
1番売れた歌ランキングBest100✨大発表💗 pic.twitter.com/DQ9FsULa1D

— TBS『歌のゴールデンヒット』【公式】11/17よる8時✨ (@utanoGHTBS) November 6, 2022

早くも第9回目となる、今回放送される【歌のゴールデンヒット】!

これまではシングル売り上げ数が主だったかもしれませんが、それに加えイマドキらしく「ダウンロード数」 「ストリーミング再生数」もポイントに加算されるということなので、

一体どんな曲が選曲されるのか?これはとても興味深いところ。

なお番組表などを拝見すると、

小泉今日子/あいみょん/中森明菜/LiSA/日向坂46/YOASOBI/五輪真弓/NiziU/MISIA/DREAMS COME TRUE/ZARD/松任谷由実/安室奈美恵/今井美樹/中島みゆき/AKB48/ピンク・レディー/乃木坂46/ちあきなおみ/欅坂46/椎名林檎/キャンディーズ/竹内まりや/工藤静香/浜崎あゆみ…

これらの歌姫の名前が書いてあるので、この方々はきっとランクインしていることに間違いはないとは思いますが、

今回は昭和・平成に加え、『令和』の歌姫も入っていることから、

正直、どの歌姫が1位になるのか?今回はシングルの売り上げだけでなく、「ダウンロード数」 や「ストリーミング再生数」も加わると考えたら、

今までとは違う結果になる可能性もあるということなんでしょうか(・・?

スポンサーリンク

第9回目歌のゴールデンヒット!1位はどの歌姫の何の曲なのか?考えてみた

✨✨✨✨✨✨✨✨✨#歌のゴールデンヒット
11月17日(木)よる8時✴️
✨✨✨✨✨✨✨✨✨

ついに!明日放送〜🫰
今回のテーマは
「歴代歌姫の一番売れた歌ランキング」
ということで……

ナレーションを務めていただいた#三木眞一郎 さんにも
1位を予想していただきました💞#TBS pic.twitter.com/h6gBWcVAbX

— TBS『歌のゴールデンヒット』【公式】11/17よる8時✨ (@utanoGHTBS) November 16, 2022

正直言って誰が1位になるのか?想像がつかない今回の【歌のゴールデンヒット】。

上の公式ツイートではナレーションの三木眞一郎さんも予想していますが!?(笑)

一体だれがNo.1になるのかとても気になるところ。

なお2019年10月に放送された、「歴代歌姫ナンバー1」は『AKB48』でしたが、この時は楽曲ではなく、「シングル総売り上げ枚数」からNo.1を出したもので、しかも平成最後の年のランキングということもあって、

今回令和になって初めての、「歌姫」のランキング、それも『売れた歌』ランキングとなっていることから、

この時と結果はかなり違ってくるのではないかと思いますね!

昭和平成の歌姫は?

昭和平成の歴代歌姫ナンバー1は誰?

そこで参考までに、シングル売り上げNo.1の女性の歌って一体何の曲なのか?調べたところ、

  • DREAMS COME TRUE「LOVE LOVE LOVE」

 

この歌が248万枚の売り上げで女性では1位を獲得している、という情報がありますね。

なので、ドリカムのこの歌が上位に入ることは間違いなさそうですが・・・しかしながら今回は、「ダウンロード数」と「ストリーミング再生数」も加わるので、

このあたりがどうランキングに影響するのか・・・

番組の予告を拝見すると、堺正章さんが「仰天」すると話しているので、これは予想できない結果となっているのか?

番組を楽しみにしたいと思います!

ちなみに歌王は…

昭和平成令和の歴代歌王、1位は誰?

 

※追記※

ランキングの結果!上位3位は以下の結果となりました(^_^)v

  1. 位 YOASOBI「夜に駆ける」
  2. 位 DREAMS COME TRUE「LOVE LOVE LOVE」
  3. 位 安室奈美恵 「CAN YOU CELEBRATE? 」

・・・このような結果になりましたが、YOASOBIがストリーミングの再生回数での、まさかの逆転1位となり、ホントにビックリしました⭐

昭和・平成の歴代歌姫 歌のゴールデンヒット 歌姫No.1 歴代歌姫 一番売れた曲
スポンサーリンク
RELATED POST
グラビアアイドル・モデル

雨宮由乙花のピアノがスゴイ!実家は金持ち?彼氏やすっぴん動画もチェック

2020-09-24 べすこまり
べすこまりの気になるブログ
ミュージシャン

黒沢健一L⇔Rの今現在や結婚などwikiプロフィールは?脳腫瘍を告白!病状は?

2016-10-04 べすこまり
べすこまりの気になるブログ
ミュージシャン

藍井エイル今現在は活動再開!休養の原因や復帰後のシングルの発売はいつ?

2018-02-08 べすこまり
べすこまりの気になるブログ
スポンサーリンク

COMMENT コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

YOSHIKIプロデュースのボーカルは今後どうなる?YOSHIの後釜は誰...

スーパークレイジー君(西本誠)は何者?一体誰で宮崎のどこ高校出身なのか学...

スポンサーリンク




【PR】



お探しの芸能人有名人は?
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
  • 塩見なゆの年齢と酒場文化への情熱:マツコ角打ちの世界で話題
☆サイト管理人・べすこまり☆
\ Follow me /
◇広告◇




■関連記事■
  • 昭和平成の歴代歌姫ナンバー1は誰?昭和平成の歴代歌姫ナンバー1は誰?
  • 歌姫(女性)アルバム総売り上げランキング!第1位は誰?歌姫(女性)アルバム総売り上げランキング!第1位は誰?
  • 加藤晴子・あみんの今現在は?岡村孝子の相方、結婚や活動などwiki風プロフィール加藤晴子・あみんの今現在は?岡村孝子の相方、結婚や活動などwiki風プロフィール
  • 椿原慶子アナの旦那は誰でどこの設備会社の社長なの?夫の年収も気になる!椿原慶子アナの旦那は誰でどこの設備会社の社長なの?夫の年収も気になる!
  • 京マチ子若い頃の代表作やピーター・京唄子との関係、最期に看取ったのは誰?京マチ子若い頃の代表作やピーター・京唄子との関係、最期に看取ったのは誰?
  • 森友嵐士が今現在米作りをしている場所はどこ?理由や購入出来る方法も調査森友嵐士が今現在米作りをしている場所はどこ?理由や購入出来る方法も調査
ついに平成が終わり新しい元号へ

1989年に生まれた芸能有名人は?昭和64年と平成元年元号の変わる瞬間や出来事・ヒット曲は?

長寿漫画が始まった1976年(昭和51年)について
こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画がついに連載が終了!? こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画ついに連載終了!? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活?
1983年生まれが話題に?

頑張っている人も沢山いますよ~!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!

プリクラが誕生!?おススメの懐かしい話題
1995年-1996年に生まれた芸能人やヒット曲、出来事や流行は?
4_9997
  • HOME
  • おススメTV番組のゲスト・レギュラー
  • 歌のゴールデンヒット
  • 【歌のゴールデンヒット】歌姫1位は誰の何の曲?いちばん売れたうたを予想してみた
免責事項

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。
使用している版権物の知的所有権はそれぞれの著作者・団体に帰属します。
(詳しくはコチラ)

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2015–2025  べすこまりの気になるブログ