• TOP
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • サイトマップ
べすこまりの
気になるブログ
HOME > 芸能人・有名人の家族 > 一色紗英の長男や娘の顔画像が若い頃に似てる?子供たちはモデルなど芸能活動をしているの?
芸能人・有名人の家族

一色紗英の長男や娘の顔画像が若い頃に似てる?子供たちはモデルなど芸能活動をしているの?

べすこまり  2021-10-21
スポンサーリンク

女優の一色紗英さんが自身のインスタグラムで、子供たちの様子をUPしていることが話題になっていますが、

いくら有名人の子供とはいえ、顔画像をSNSで載せるのはNGという方がいる中、一色紗英さんの子供さんたちはSNSで顔出ししていることから、

なにやら芸能活動もされているのかな?なんて思ってしまいましたねっ

そこで!今回は、話題になっている一色紗英さんの子供たちの顔画像や、芸能活動などを行っているのか?調べてみたいと思います。

スポンサーリンク    
目次
  1. 一色紗英の娘が美人!SNSにUPされた顔画像
    • 一色紗英の娘の名前や年齢、モデルとか芸能活動をしているの?
  2. 一色紗英の長男もイケメン!SNSにUPされた顔画像
    • 一色紗英の旦那サーフェン智の若い頃の顔画像をチェック
    • 一色紗英の息子の名前や年齢、どこの学校に通っているの?
スポンサーリンク

一色紗英の娘が美人!SNSにUPされた顔画像

まずはちょっと前に話題になった、インスタにUPされた一色紗英さんの長女の顔画像です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

sae isshiki(@this_is_sae)がシェアした投稿

これは!確かに美人。

一色紗英さんの若い頃を思い出しますね(^^♪

なおコチラは2017年の投稿になりますが、次女の顔画像だそうです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

sae isshiki(@this_is_sae)がシェアした投稿

どちらも美人すぎる・・・!!

ちなみにこちらは、一色紗英さんの若い頃・【ポカリスエット】のCM画像より。

この当時一色紗英さんは『美少女』と話題になっていましたが、娘さんたちにもそのDNAが引き継がれているのが分かりますね。

一色紗英の娘の名前や年齢、モデルとか芸能活動をしているの?

そして一色紗英さんの娘のお名前ですが、長女は『宙和(そらな)』さんというそうで、2002年生まれ。

また次女は『光和(あろな)』さんで2004年生まれなんだとか。

なお一色紗英さんは現在ロサンゼルス在住ということで、家族で共に海外で暮らしているのですが、

長女のそらなさんはおそらくですが2021年現在、学校を卒業して家を出ているらしく、

また次女のあろなさんも来年は「旅立ち」とインスタで書かれていることから、大学へ進学または就職して家を離れると思われますね。

ただしお2人とも、芸能活動をされているとか、そういった情報はないようですが、

これだけ母親に似た美少女ぶりなら、将来日本でモデルとかの芸能活動なども出来そうな気がしますけどね♥

 

スポンサーリンク

一色紗英の長男もイケメン!SNSにUPされた顔画像

そして今回話題になった、インスタにUPされた息子さんの顔画像がこれ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

sae isshiki(@this_is_sae)がシェアした投稿

ちょっと顔画像が小さいものの、ハッキリとイケメンぶりが分かりますね!

なお一色紗英さんの旦那さん・サーフェン智さんはハーフで、しかも元モデルということから、息子さんも身長が高くガッチリとした体型で・・・こりゃあモテそうです(*´ω`)

一色紗英の旦那サーフェン智の若い頃の顔画像をチェック

そこで、一色紗英さんの夫・サーフェン智さんの若い頃の画像をチェックしてみたのですが、

息子さんも親のいいところどり、っていう感じで、父親に似ているなって思いますね。

一色紗英の息子の名前や年齢、どこの学校に通っているの?

さてそんなイケメンな息子さん。

お名前はというと、『陽出(ひので)』くんという名前なんだとか。

・・・一色紗英さんの子供さんたちの名前は、漢字だけみたらどれも読めない名前ではありますが^^;

しかしいわゆる「キラキラネーム」とはちょっと違って、それぞれにしっかり意味が込められているのが分かる、ステキな名前ですね。

なおひのでくんは2006年生まれ。インスタの投稿で2021年で15歳ということから、まだ学生であることが分かりますが、

通っている学校については、今住んでいる場所が日本ではない様子なので・・・

残念ながらどこの学校なのかは分かりません☆

それにしても、いくら芸能人とはいえ、子供を顔出しでSNSに投稿ってあんまり見かけない気がしますが、

これは子供たちも芸能活動をしている、というわけではなく、おそらくですが、一色紗英さんが今暮らしている場所がロサンゼルスということもあって、子供たちがSNSで顔を出してもプライベートで騒がれる心配がないから、なのかもしれませんね。

それにしても一色紗英さんの子供たちは、3人とも親に似て美形揃いなので、

いつか日本で藤岡弘、さん一家のように(笑)親子共演して欲しいなって期待しつつ・・・今後の活動に注目したいところです。

一色紗英は現在何をしているの?今も昔と変わらない年齢不詳な姿にビックリ!?

一色紗英 一色紗英 娘 一色紗英 子供 一色紗英 息子 一色紗英 旦那 若い頃 一色紗英 若い頃 一色紗英 長男
スポンサーリンク
RELATED POST
  • 話題

    【西宮神社】2023年福男の植本亮太って誰?一番福がどこの大学の野球部なのか気になる

    2023-01-10 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • 話題

    里田まい芸能界タレント復帰はあるの?今では英語ペラペラでおバカはとっくに卒業…

    2021-01-31 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • 話題

    CHAKA(チャカ)がPSY・S(サイズ)を歌えない理由は何?原因は解散時のトラブ...

    2024-05-21 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
スポンサーリンク

COMMENT コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

岡本健一エージェント契約で今後の活動はどうなる?男闘呼組復活の可能性につ...

奇跡(両声類モノマネ)の性別はどっち?男の噂の真相や本名などwiki風に...

スポンサーリンク




【PR】



お探しの芸能人有名人は?
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
  • 嵐が2026年以降でも再結成する可能性は?動向を分析
☆サイト管理人・べすこまり☆
\ Follow me /
◇広告◇




■関連記事■
  • 一色紗英は現在何をしているの?今も昔と変わらない年齢不詳な姿にビックリ!?一色紗英は現在何をしているの?今も昔と変わらない年齢不詳な姿にビックリ!?
  • 工藤壮人はなぜ水頭症を発症し死亡した?サッカーのヘディングが原因なのか気になる工藤壮人はなぜ水頭症を発症し死亡した?サッカーのヘディングが原因なのか気になる
  • ワクワクさん(久保田雅人)の若い頃は?ヌートバーと似ているのか画像をチェックワクワクさん(久保田雅人)の若い頃は?ヌートバーと似ているのか画像をチェック
  • 藤岡弘の息子、藤岡真威人がイケメン!wiki風プロフィールについて藤岡弘の息子、藤岡真威人がイケメン!wiki風プロフィールについて
  • 【大阪維新】ホンダリエの評判や経歴は?破廉恥飲み会の過去から議員の資質が気になる【大阪維新】ホンダリエの評判や経歴は?破廉恥飲み会の過去から議員の資質が気になる
  • 黒木麗奈・9頭身の三愛水着楽園モデルが行列に登場!出身や学校・彼氏などwiki風プロフィール黒木麗奈・9頭身の三愛水着楽園モデルが行列に登場!出身や学校・彼氏などwiki風プロフィール
ついに平成が終わり新しい元号へ

1989年に生まれた芸能有名人は?昭和64年と平成元年元号の変わる瞬間や出来事・ヒット曲は?

長寿漫画が始まった1976年(昭和51年)について
こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画がついに連載が終了!? こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画ついに連載終了!? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活?
1983年生まれが話題に?

頑張っている人も沢山いますよ~!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!

プリクラが誕生!?おススメの懐かしい話題
1995年-1996年に生まれた芸能人やヒット曲、出来事や流行は?
4_9997
  • HOME
  • 芸能人・有名人の家族
  • 一色紗英の長男や娘の顔画像が若い頃に似てる?子供たちはモデルなど芸能活動をしているの?
免責事項

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。
使用している版権物の知的所有権はそれぞれの著作者・団体に帰属します。
(詳しくはコチラ)

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2015–2025  べすこまりの気になるブログ