• TOP
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • サイトマップ
べすこまりの
気になるブログ
HOME > タカラジェンヌ > 舞咲りんが宝塚退団後の現在宮崎で短大生になったけど今の年齢っていくつなの?
タカラジェンヌ

舞咲りんが宝塚退団後の現在宮崎で短大生になったけど今の年齢っていくつなの?

べすこまり  2021-12-21
スポンサーリンク

元宝塚ジェンヌで宮崎市出身の舞咲りんさんが、なんと!短大生として入学されたことが宮崎でニュースになっていましたが、

舞咲りんさんといえば1999年に宝塚歌劇団に入団され、2020年で退団されたことから、実に約20年もの間宝塚の雪組の娘役として活躍されていた、ということになりますよね?

ですが退団された今、短大へ入学されたということは・・・現在の年齢って一体いくつくらいなのか?

そしてなぜ今、短大に入って保育士を目指すことになったのか?

その理由にはご実家の家業が関係されているようなので、調べてみたいと思います。

スポンサーリンク    
スポンサーリンク

舞咲りんって年齢はいくつで入学した学校はどこ?

まずは舞咲りんさんのプロフィールについて、簡単にまとめてみました。

舞咲 りん(まいさき りん)

  • 生年月日:??年11月26日
  • 身長:160cm
  • 学歴:宮崎女子高等学校(※現在・宮崎学園高等学校)
  • 愛称:ヒメ
  • 宝塚歌劇団85期 雪組娘役
    2020年3月22日 退団
  • 2021年4月現在:宮崎学園短期大学 保育科 入学

 

宝塚を退団されて以降、宮崎市に住んでいると思われる舞咲りんさんは、講演などの活動を行いながら、なんと!2021年4月に「宮崎学園短期大学」の保育科に入学されました。

周りが若い子ばかりな事は
100も承知だったけど……💦

イヤ、でもヤッパリ😅
皆、若いよねーーー(私以外は)

1日目にして
“人見知り”が発生しました😵笑

明日から、若ぶって頑張ります💦💦 pic.twitter.com/ylBQ4zfEYU

— 舞咲りん (@rinmaisaki85) April 7, 2021

ちなみにその少し前には、宮崎市内の自動車学校で車の免許を取得されたということが、ご自身のTwitterでUPされていましたね〜!

本日、車の免許を取得しましたぁ✌

昨日は、方向転換でビクビクし😵
今日は今日で、最後の学科に緊張💦

免許センターにいらっしゃる、警察の方の威圧感がハンパ無くて、怖かった😭笑

梅田学園自動車学校の皆様
お世話になりました‼️‼️#宮崎#梅田学園#自動車学校#教習所 pic.twitter.com/fIIlwUWhdP

— 舞咲りん (@rinmaisaki85) March 5, 2021

にしても。見た目はまだ十分若い舞咲りんさんですが、宝塚で約20年ということは・・・現在は何歳なのか?ちょっぴり気になるところですw

ということで、今いくつなのか?調べてみたのですが、舞咲りんさんの年齢については非公開らしく、正確な情報が見当たらないんですよね〜

ただ調べたところによると3回の受験で1997年に宝塚音楽学校に合格されたそうなので、

となるとこの時が18歳くらいになると考えた場合、2021年現在・・・40代前半あたり?になるのかな??

なのに短大に合格し、学生としてイチから学ぶなんて・・・ホントにスゴイなって思いますね!!

ところで舞咲りんさんはなぜ、短大に進学して保育士を目指すことになったのか?

その理由として、母親が保育士として園長を務めているということから、ご自身も保育士の道に進んで、宮崎の子供たちに宝塚での経験で培ってきた歌や表現力を伝えていきたい、という思いがあるそうですが、

ということは。舞咲りんさんの実家は保育園を経営している?ということから、それは一体どこにあるのでしょうか?

 

スポンサーリンク



 

舞咲りんの実家は保育園!場所はどこにあるの?

舞咲りんさんの母親は『太田 親子』さんという方なんだそうですが、そのお名前で保育園を検索したところ、

宮崎市村角町にある『光明保育園』であることが分かりました。

なおコチラの保育園の沿革を調べたところ、なんと!昭和4年に「農繁期託児所」として毎年田植えの時期に開設されたのが始まりなんだとか。

歴史ある保育園なんですね〜!


場所などから調べたところ…おそらく保育園はこの建物ではないかと思います。

なので、舞咲りんさんは学校で保育士の資格を取り卒業した後は、家業の保育園を継がれる可能性が高そうな気がしますが・・・

しかしまだ学校に入学したばかりなので、卒業後はどういった進路に進まれるのか?まだ分からないので、

2年後の進路に注目しつつ、

舞咲りんさんの新しい道を見守り、そして応援したいなって思います^^

元タカラジェンヌ 宮崎で活躍する人 宮崎出身 舞咲りん
スポンサーリンク
RELATED POST
  • おススメTV番組のゲスト・レギュラー

    黒木渚・高校大学、年齢などwikiプロフィールは?ポスト椎名林檎で桑田圭祐も絶賛!

    2016-03-06 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • 宮崎にまつわるネタ・人

    図師芽厚実(めぐみ)ミセスインターナショナル日本代表の経歴や夫などwiki風プロフィ...

    2017-08-07 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • タカラジェンヌ

    星蘭ひとみが退団した理由は結婚?今後は引退するの?妊娠しているのかも気になる

    2021-03-17 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
スポンサーリンク

POSTED COMMENT

  1. なお より:
    2021-12-21

    高校三年生までしか、宝塚音楽学校は受験できません。
    ですので、宝塚音楽学校に入学可能な1番高い年齢でも18歳でその後2年間宝塚音楽学校に通い、卒業後に入団可能となります。
    入団時で1番年上でも20歳という計算になります。
    訂正していただけるとありがたいです。

    返信
    • べすこまり より:
      2021-12-21

      なお様
      ご指摘に感謝いたします。ありがとうございました。
      早速訂正させていただきました。

      返信

なお へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

吉瀬美智子の元夫は誰?旦那と離婚の原因や子供の親権はどうなる?

波瑠の普段着スエットシャツのブランドはどこ?値段はいくらなのか調べて驚い...

スポンサーリンク




【PR】



お探しの芸能人有名人は?
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
  • 塩見なゆの年齢と酒場文化への情熱:マツコ角打ちの世界で話題
☆サイト管理人・べすこまり☆
\ Follow me /
◇広告◇




■関連記事■
  • 咲妃みゆ、実家・学歴や結婚の噂がある?元宝塚娘役のプロフィール咲妃みゆ、実家・学歴や結婚の噂がある?元宝塚娘役のプロフィール
  • 佐藤信長は宮崎のどこ出身?高校や本名などプロフィールについてまとめてみた佐藤信長は宮崎のどこ出身?高校や本名などプロフィールについてまとめてみた
  • 大森隆志は現在どうしている?サザン脱退の理由は何だったのかも気になる!大森隆志は現在どうしている?サザン脱退の理由は何だったのかも気になる!
  • 星蘭ひとみが退団した理由は結婚?今後は引退するの?妊娠しているのかも気になる星蘭ひとみが退団した理由は結婚?今後は引退するの?妊娠しているのかも気になる
  • 石川裕梨の夫は誰でいつ結婚したの?イケメン姿画像が子供がいるママに見えない!?石川裕梨の夫は誰でいつ結婚したの?イケメン姿画像が子供がいるママに見えない!?
  • 永野(芸人)の嫁って誰でいつ結婚したの?子供がいるのが想像つかないけど真相は?永野(芸人)の嫁って誰でいつ結婚したの?子供がいるのが想像つかないけど真相は?
ついに平成が終わり新しい元号へ

1989年に生まれた芸能有名人は?昭和64年と平成元年元号の変わる瞬間や出来事・ヒット曲は?

長寿漫画が始まった1976年(昭和51年)について
こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画がついに連載が終了!? こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画ついに連載終了!? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活?
1983年生まれが話題に?

頑張っている人も沢山いますよ~!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!

プリクラが誕生!?おススメの懐かしい話題
1995年-1996年に生まれた芸能人やヒット曲、出来事や流行は?
4_9997
  • HOME
  • タカラジェンヌ
  • 舞咲りんが宝塚退団後の現在宮崎で短大生になったけど今の年齢っていくつなの?
免責事項

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。
使用している版権物の知的所有権はそれぞれの著作者・団体に帰属します。
(詳しくはコチラ)

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2015–2025  べすこまりの気になるブログ