• TOP
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • サイトマップ
べすこまりの
気になるブログ
HOME > 今、話題の人・注目の芸能人 > 有吉反省会 > 山崎秀鴎はオネエなの?本名や年齢、経歴や家族などwiki風プロフィール!とくダネの書道家有吉反省会に登場
オネエ系

山崎秀鴎はオネエなの?本名や年齢、経歴や家族などwiki風プロフィール!とくダネの書道家有吉反省会に登場

べすこまり  2018-10-31
スポンサーリンク

2016年4月23日の【有吉反省会】

今回の気になる反省人は?

書道家の山崎秀鴎(やまざき しゅうおう)さん。

 

朝の情報番組【とくダネ!】のゲストコメンテーターとして、
出演されているそうですが、

なにやら・・・
厳格なイメージの書道家とは違う、
個性的な方のようで?

番組では何かをカミングアウトするみたいですねw

それは一体何でしょうか?

今回は、
山崎秀鴎さんについて調べました。

スポンサーリンク    

山崎秀鴎wiki風プロフィール!

山崎 秀鴎(やまざき しゅうおう)

yamazaki
(出典:http://www.horipro.co.jp/yamazakishuo/)

どことなく、
高橋克実さんに似ている?
山崎さん。

【秀鴎】って書道家らしい、
いい名前ですよね^^

もちろん?
本名ではありません。

  • 本名:山崎 裕之
  • 生年月日:1960年(昭和35年)生まれ

高田みづえさんや涼風真世さん、氷室京介さんも同じ年生まれのようです!?

  • 出身:東京都足立区
  • 趣味:フィギュアスケートのことなら何時間でも喋れるそうですw

また料理も趣味で、
【とくダネ!】の現場に手料理を持ってこられるとのこと!

 

ちなみに、
奥さんや子供はいるのか?調べてみましたが、

現在独身で恋人募集中とのことです!

 

学歴など経歴は?
  • 学歴
    淵江第一小学校 卒業
    竹ノ塚中学校 卒業
    淵江高校 卒業
    大東文化大学文学部中国文学科 卒業

幼少期は学生運動が盛んな時期だったそうで、
将来大学に行って学生運動に参加したら困るとご両親は考え、
習い事や自宅での勉強は禁止!?

子どもは元気に外で遊び、心身ともに健全であれ!他人に迷惑をかけず、常識をわきまえた人間に育て、と常に言っていましたね。
(出典:山崎秀鴎さん-docx)

そういえば今では、
外で遊んでる子供をあまり見かけなくなりましたが・・・
小さいうちから塾や習い事に通っている子供って多いですよね?

昭和の子供って筆者も含め、
塾など殆ど行くことなく、
外で遊んでいた気がしますww

そんな山崎さんが唯一、
ご両親から「行ってもいい」と言われた習い事が、

「習字の塾」

小学校卒業目前から習字を習い始めたそうです。

そして、
中学・高校で良き指導者に恵まれた山崎さんは、

なんと!高校在学中に、
書道師範となって、
書道教室を開塾されました!!

書道を始めたのは早くはなかったものの、
良い指導者に出会えたことが、
山崎さんの才能を開花させたのでしょうね^^

 

  • 経歴
    大学卒業後は高校教師になった山崎さん。
    埼玉県立の高校で国語と書道の教師をされたあと、
    私立戸板女子高校で教鞭を執りました。

 

転職のキッカケは?

雑誌に「書き文字」のデザイン会社が取り上げられているのを見た山崎さん。

「こんな風に映画のタイトルを書けたら」と思ったことから、
教師を辞めて、
デザイン会社に勤務。

筆文字を中心に活動を始めました。

会社に入社した翌年、
北野武監督の映画「あの夏、いちばん静かな海。」、
TUBEのアルバム「湘南」などのタイトル文字を書かれました。

71-VXCKMUQL._SY355_

1992年に独立して、
【山崎デザイン】を設立。

ちなみに、
「デザイン書」という言葉は山崎さんが作ったそうです。

また山崎さんは、
教員時代に恩師に頼まれたことがキッカケで、
書道教室もされています。

 

映画題字、マンガ、CD等のタイトル、雑誌トビラや、
酒、醤油ラベルに墓、位碑・・・など。
漢字・かな書作品全般を手掛けるデザイン書家の山崎さん。

その作品を見ると、
「見たことある!!」と思うものばかりありました^^

yjimage
こんな有名な映画のタイトルも山崎さんの作品なんですね!

571423d420fbb43fd6dd09753fe6141d-e1461074987135-300x296
三木道三!懐かしいですねww
y-5
(出典:http://www.sho.ne.jp/artists/ya/html/YAMAZAKIhiroyuki.html)
漫画のタイトルも手掛けています。タイトル文字が漫画のイメージにピッタリ!

文字やタイトルはよく目にするものの、
それを書いている人物までは、
なかなか注目されなかった気がしますね。

 

そんな山崎さんは、
書道家という厳格なイメージとは違う、
一面を持っている方のようですが・・・

 

この続きは次のページへ!

1 2
オネエ 有吉反省会 芸能人・有名人
スポンサーリンク
RELATED POST
  • 子役出身

    河相我聞の名前の読み方はかわい?かあい?本名なの?今現在の年齢や結婚、息子は?

    2018-11-29 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • おススメTV番組のゲスト・レギュラー

    山咲トオル今現在干されたのは病気でなくNG連発が原因?姉などwikiプロフィールや性...

    2016-08-07 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • セブンルール

    渡部美佳・苺研究家の年齢経歴などwiki風プロフィールは?お店の場所やスイーツの購入...

    2018-04-15 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
スポンサーリンク

COMMENT コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

高橋里華90年代元アイドルTの今現在は認知症義父を介護!夫や子供などプロ...

ギガちゃんの犬種や声は誰?かわいくない?ソフトバンクCM犬が7時にあいま...

スポンサーリンク




【PR】



お探しの芸能人有名人は?
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
  • 嵐が2026年以降でも再結成する可能性は?動向を分析
☆サイト管理人・べすこまり☆
\ Follow me /
◇広告◇




■関連記事■
  • 増田豊ダンサーwiki風プロフィール!オネエを有吉反省会で告白!?サンリオピューロランド王子様の年齢や彼氏は?増田豊ダンサーwiki風プロフィール!オネエを有吉反省会で告白!?サンリオピューロランド王子様の年齢や彼氏は?
  • 井深克彦イケメン俳優がオネエをカミングアウト!?wikiプロフィールや彼氏彼女、藤井流星との関係は?有吉反省会に登場井深克彦イケメン俳優がオネエをカミングアウト!?wikiプロフィールや彼氏彼女、藤井流星との関係は?有吉反省会に登場
  • 美馬怜子wikiプロフィール!今現在はどうしてる?武豊との不倫??有吉反省会に登場美馬怜子wikiプロフィール!今現在はどうしてる?武豊との不倫??有吉反省会に登場
  • 英玲奈モデルは中山エミリの妹!ハーフ?家族などwikiプロフィールや彼氏,結婚は?有吉反省会に登場英玲奈モデルは中山エミリの妹!ハーフ?家族などwikiプロフィールや彼氏,結婚は?有吉反省会に登場
  • 黒石高大wikiプロフィールや彼女,母親が過去に刑務所?濱の狂犬は弱いの?有吉反省会に登場黒石高大wikiプロフィールや彼女,母親が過去に刑務所?濱の狂犬は弱いの?有吉反省会に登場
  • 久保田磨希はセレブ!?旦那や子供などプロフィール!モデルからの嫌がらせをカミングアウトした?久保田磨希はセレブ!?旦那や子供などプロフィール!モデルからの嫌がらせをカミングアウトした?
ついに平成が終わり新しい元号へ

1989年に生まれた芸能有名人は?昭和64年と平成元年元号の変わる瞬間や出来事・ヒット曲は?

長寿漫画が始まった1976年(昭和51年)について
こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画がついに連載が終了!? こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画ついに連載終了!? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活?
1983年生まれが話題に?

頑張っている人も沢山いますよ~!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!

プリクラが誕生!?おススメの懐かしい話題
1995年-1996年に生まれた芸能人やヒット曲、出来事や流行は?
4_9997
  • HOME
  • オネエ系
  • 山崎秀鴎はオネエなの?本名や年齢、経歴や家族などwiki風プロフィール!とくダネの書道家有吉反省会に登場
免責事項

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。
使用している版権物の知的所有権はそれぞれの著作者・団体に帰属します。
(詳しくはコチラ)

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2015–2025  べすこまりの気になるブログ