• TOP
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • サイトマップ
べすこまりの
気になるブログ
HOME > あの人は今・・・ > 欽ちゃんファミリー > 欽ちゃんの仮装大賞なぜ司会が最後なの?降板の理由や次回はどうなるのか考えてみた
欽ちゃんファミリー

欽ちゃんの仮装大賞なぜ司会が最後なの?降板の理由や次回はどうなるのか考えてみた

べすこまり  2021-02-06
スポンサーリンク

新春の恒例番組のひとつに、萩本欽一さん・香取慎吾さんが司会を務める【全日本仮装大賞】がありますよね。

筆者も小さい頃この番組をよく見ていたものの、住んでいる地域では現在この番組が放送されないこともあって(汗)長いこと番組を見ることはなかったのですが・・・

そしたら!SNSやネットニュースに、

今回でね、私この番組終わり

と萩本欽一さんが話す場面があったということで、これには長年番組を見ていなかった筆者もビックリしました(;゚Д゚)…

一体なぜ?萩本欽一さんは今回でこの【仮装大賞】を終わることにしたのか?

そして次回(99回)以降の番組や司会はどうなるのか?考えてみました。

スポンサーリンク    
スポンサーリンク

欽ちゃんはなぜ今年で仮装大賞の司会を終わることにしたのか?

番組の途中で「今回で終わり」宣言をされた萩本欽一さんですが、そもそもなぜ今回をもって【仮装大賞】の司会を終わることにしたのでしょうか?

まず番組での発言をまとめてみたところ、

遠くにいるから言えるんだけど、今回で私、この番組終わりね。長い間ありがとう。

遠くにいても有効なことってないかなあって考えた時、今回でおしまいと言ったら、新しいことが生まれるかなって思った。番組が停滞するのは嫌。無謀なこといっちょやってみるか。

 

といったことを番組で語られたというのだから、番組を見ていた人からは、

え…
欽ちゃん、仮装大賞これで最後…?
アドリブなのか、本気なのか…?#欽ちゃんの仮装大賞

— Yamamoto Hiroshi@マーケティングリサーチャー (@Yamamot86817508) February 6, 2021

#仮装大賞#萩本欽一
欽ちゃん;꒳;
欽ちゃんらしい終わり方だったな…。

遠くにいるから言えるんだけど今回で私この番組終わりね。長い間ありがとう…。#欽ちゃんの仮装大賞
長年家族で楽しませてもらってました♩
欽ちゃん お疲れ様でした。
ありがとう︎︎︎︎ꈍ◡ꈍ

— ʍɸʍɸ (@Dandelion051126) February 6, 2021

実家の母が電話でいきなり「ちょっと!欽ちゃん今年最後なんだって!!」というので、よく聞いたら #欽ちゃんの仮装大賞 の司会が今年最後なのだとか🥲

中学の時はるばる北埼玉から大道具持って東京に予選に行ったなぁ~

— yummy🌸fufufu (@yummy_fufufu) February 6, 2021

欽ちゃん最後なの?
あれで終わりなのー?
悲しい#欽ちゃんの仮装大賞 #萩本欽一#香取慎吾

— maaa (@revontuliii) February 6, 2021

などといった反応が早速SNSで呟かれていました。

それにしてもなぜ、そしてこのタイミングで、萩本欽一さんは番組での司会を終わりにしようとしたのでしょうか?

まず筆者が思ったのが、萩本欽一さんの年齢的な部分なのかな?ということ。

萩本欽一さんは2021年2月現在79歳。もうすぐ80歳になることから、かなりのご高齢だということが分かりますよね。

そういえば、昔は見ない日がないくらい萩本欽一さんといえばTVによく出ていましたが、最近ではすっかりTVで見る機会も減ってきましたし、

近年は【仮装大賞】の時期になると「あ、欽ちゃん久しぶりだなー」思う程度でしたね。

となると、やはり年齢的にも司会業とかやるのはもうキツイのかな?ということが考えられるのかなと。

またこのコロナ渦、今回は初の無観客での開催ということになったのですが、そういった以前とは違うスタイルがこれからも求められる可能性があることを考えた時、

萩本欽一さん自身ここでひとつの役目を終えたという気持ちになられたのかな、って思いました。

ですが今回で98回目だったということを考えると、今年が40年目の節目にあたる年だったとはいえ、出来たら100回まで頑張って欲しかったですね。

また萩本欽一さんの仮装大賞の司会が「今回で最後」発言というのは、幼いころこの番組を見ていた筆者としてもひとつの時代が終わったような感じがして、長年見ていなかった番組とは言え寂しい気持ちになりました・・・

 

 

スポンサーリンク

仮装大賞、今後の司会はどうなる?

40年以上も続いた【仮装大賞】。

番組の顔とも言える萩本欽一さんの司会が2021年・98回目をもって最後となると、来年から番組はどうなるのか?気になるところですよね。

結局欽ちゃんは今後の仮装大賞に出ないのかな。大塚さんの作品の後に話したあれだけで終わりなのかな…
#仮装大賞 #欽ちゃんの仮装大賞

— ポピン (@PopinSabu) February 6, 2021

結局、今後欽ちゃんはどうなるんだ??#欽ちゃんの仮装大賞

— psuke (@psuke3) February 6, 2021

そこで考えられるとすればやはり、ここは香取慎吾さんがメインの司会者として番組が続投されるのではないか、ということ。

この番組は萩本欽一さんの冠番組であるものの、素人参加型番組であくまで主役は「素人」さんということから、番組の趣旨を考えたとき、萩本欽一さんが司会を降板しても続くのではないかと思いますし、

また一緒に司会を務めている香取慎吾さんもなんだかんだいって、2002年より番組に出演されているわけですから、気付けばもう20年番組をやっていることになるんですよね。

となると。『欽ちゃん』の看板がなくなっても、香取慎吾さんひとりでも十分司会を務めることが出来ると思いますが、

もしかしたら、新しく誰かお笑い関係の人が起用される可能性もあるかも!?

そう考えた時筆者が思い浮かべるのが香取慎吾さんさんの親友でもある「キャイ~ン」のお2人なんですが・・・どうでしょうね?

またその一方で、萩本欽一さんには司会という大役を終えられても、なんらかの形でこれからも番組に関わって欲しいという気持ちもありますー

次回慎ちゃんの仮装大賞
審査委員長は欽ちゃんで#欽ちゃんの仮装大賞

— ペチ (@dicekick0128) February 6, 2021

99回目の【仮装大賞】は一体どうなるのか?今後に注目するとともに、萩本欽一さんには番組司会がこれで終わっても、まだまだお元気で頑張ってほしいですし、

萩本欽一さんには長い間番組への貢献をたたえて、本当にお疲れ様でしたと言いたいですね。

 

仮装大賞 萩本欽一
スポンサーリンク
RELATED POST
番組の感想や気になったこと

カンニング竹山の萬田久子風女装がヤバい?何のロケなのか有吉弘行の番組名と放送日をチェック

2023-04-20 べすこまり
べすこまりの気になるブログ
芸能界や世間を騒がせた事件

永山絢斗の逮捕で東京リベンジャーズ2の公開はどうなる?中止や延期の可能性を考えてみた

2023-06-16 べすこまり
べすこまりの気になるブログ
グラビアアイドル・モデル

石倉ノアって誰?島袋聖南が結婚したけど妊娠はしているの?

2021-02-03 べすこまり
べすこまりの気になるブログ
スポンサーリンク

COMMENT コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

丸山桂里奈の現役時代は体重何キロでどのくらい太った?見た目別人画像に驚き...

筧美和子の旦那って誰だっけ?妊娠や結婚の真相について調べてみた!

スポンサーリンク




【PR】



お探しの芸能人有名人は?
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
  • 嵐解散コンサート応募条件を徹底解説!
◇広告◇




■関連記事■
  • 橋幸夫と熱愛の噂があった天才歌姫Mは誰?離婚後現在の妻は?橋幸夫と熱愛の噂があった天才歌姫Mは誰?離婚後現在の妻は?
  • 柏崎桃子はポッチャリももち?シングルマザー芸人の年齢や息子などwikiプロフィール!障害?ノンフィクションに登場柏崎桃子はポッチャリももち?シングルマザー芸人の年齢や息子などwikiプロフィール!障害?ノンフィクションに登場
  • 羽賀翔一・漫画家のプロフィール!年齢や出身、大学や結婚はしているの?羽賀翔一・漫画家のプロフィール!年齢や出身、大学や結婚はしているの?
  • イエスの方舟事件失踪集団女性の今現在は?千石イエスのwikiやビートたけしと関係?イエスの方舟事件失踪集団女性の今現在は?千石イエスのwikiやビートたけしと関係?
  • 後藤拓実(四千頭身)の年上舞台女優の彼女・柚木亜里紗って誰?顔画像や飼っている犬も気になる!後藤拓実(四千頭身)の年上舞台女優の彼女・柚木亜里紗って誰?顔画像や飼っている犬も気になる!
  • 福井の海水浴場になぜイルカが出没するようになった?理由に地震の前兆と関連があるのか調査!福井の海水浴場になぜイルカが出没するようになった?理由に地震の前兆と関連があるのか調査!
ついに平成が終わり新しい元号へ

1989年に生まれた芸能有名人は?昭和64年と平成元年元号の変わる瞬間や出来事・ヒット曲は?

長寿漫画が始まった1976年(昭和51年)について
こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画がついに連載が終了!? こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画ついに連載終了!? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活?
1983年生まれが話題に?

頑張っている人も沢山いますよ~!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!

プリクラが誕生!?おススメの懐かしい話題
1995年-1996年に生まれた芸能人やヒット曲、出来事や流行は?
4_9997
  • HOME
  • あの人は今・・・
  • 欽ちゃんファミリー
  • 欽ちゃんの仮装大賞なぜ司会が最後なの?降板の理由や次回はどうなるのか考えてみた
免責事項

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。
使用している版権物の知的所有権はそれぞれの著作者・団体に帰属します。
(詳しくはコチラ)

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2015–2025  べすこまりの気になるブログ