• TOP
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • サイトマップ
べすこまりの
気になるブログ
HOME > 芸能人の離婚 > 羽生結弦が2023年11/17に離婚発表した理由は?縁起担ぎなど何の日かを調査
芸能人の離婚

羽生結弦が2023年11/17に離婚発表した理由は?縁起担ぎなど何の日かを調査

べすこまり  2023-11-20
スポンサーリンク

8月に電撃結婚を発表した羽生結弦さんの、まさかの離婚報道…

わずか3か月あまりでの離婚となったことから、多くの方面で衝撃が走っていますがー離婚した理由を拝見すると、世界的人気のスケーターの結婚というのは一般的な結婚と違う理由でうまくいかないことがあるんだなと、いろいろ考えさせられますね。

ところで、羽生結弦さんといえば、「数字にこだわりがある」なんていう話があり、結婚されたとき発表した日というのがとても縁起の良い日だったなんて言われていますが、離婚を発表された「2023年11月17日」にも何か意味があるのでしょうか?

調べてみたいと思います。

スポンサーリンク    
スポンサーリンク

羽生結弦の離婚報道のニュースについて

【発表】羽生結弦が離婚、事務所「重大な決断をしました」https://t.co/FDfu6hNJwS

「現在、様々なメディア媒体で、一般人であるお相手、そのご親族や関係者の方々に対して、そして、私の親族、関係者に対しても、誹謗中傷やストーカー行為、許可のない取材や報道がなされています」と明かした。

— ライブドアニュース (@livedoornews) November 17, 2023

やっと世界的スターに素敵な相手が…と思った矢先の、まさかの離婚発表。

2023年8月4日に発表され、11月17日にこの報道があったので、わずか105日間の結婚生活となりますね…

 「現在、様々なメディア媒体で、一般人であるお相手、そのご親族や関係者の方々に対して、そして、私の親族、関係者に対しても、誹謗中傷やストーカー行為、許可のない取材や報道がなされています。生活空間においても、不審な車や人物に徘徊されることや、突然声をかけられることもあります。私たちは、共に思い悩みながらも、このような事態から、互いをなんとか守っていけるように努めてきました」と結婚発表以降、様々な場面でプライバシーを脅かされる事態に直面していたことを明かした。

これまでの経緯から「しかし、私が未熟であるがゆえに、現状のままお相手と私自身を守り続けることは極めて難しく、耐え難いものでした。このような状況が続いていく可能性と、一時改善されたとしても再びこのような状況になってしまう可能性がある中で、これからの未来を考えたとき、お相手に幸せであってほしい、制限のない幸せでいてほしいという思いから、離婚するという決断をいたしました」と重大な決断をするに至ったとした。
(ライブドアニュースより引用)

羽生結弦さんの結婚といえば、発表当時『結婚いたしました』とコメントしただけで、お相手のことは一切明かされていなかったものの、時間が経過するごとにそのお相手というのも報道されるものが見つかっていきましたよね…

確かにそれでも、ご本人の口からはっきりと話があったわけではありませんでしたがーまさかこんな風に生活が脅かされたことが原因で、結果的に離婚することになるとは…

幸せになるための結婚が、逆に幸せになるために離婚となったわけですから、これは当人たちにとっても苦渋の選択だったことがうかがえます。

ところで羽生結弦さんが結婚を発表した時というのが、『2023年8月4日の午後11時11分』にSNSへ投稿したことから、羽生結弦さんの数字への強いこだわりに加え、この日というのが「一粒万倍日」「天赦日」「大安」が重なった、とてもめでたい日だったという話がありましたが、今回離婚を『2023年11月17日』に発表したのって、何か意味が込められていたのでしょうか?

スポンサーリンク

2023年11月17日は何の日?なぜ羽生結弦はこの日に離婚を発表したのか

羽生結弦、結婚発表は午後11時11分 「1」にこだわる”らしさ”を振り返る【略歴】(写真 全2枚)https://t.co/6YP1NOwrrv

#羽生結弦 #結婚 #フィギュアスケート #羽生結弦さん #ゆづ結婚 #羽生くん @YUZURUofficial_

— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) August 4, 2023

そこで『2023年11月17日』っていったいどんな日なのか?調べてみたところ、この日も実はかなり縁起の良い日だったみたいですね?

11月17日(金)【友引、大明日、天恩日】
この日は友引と大明日・天恩日が重なる縁起のいい日。
天恩日(てんおんにち)とは、「天の恩恵により全ての人が福を受ける」という意味があり、特に人生の転機となる行動がツキを呼ぶとされています。
婚姻関係のイベントや引っ越しなど、人生の新たなスタートを切るのにふさわしい吉日といえそうです。
(みんなのウェディング【2023年11月の縁起がいい日】より引用)

今回は「離婚」ということで、うれしいニュースではありませんが…ただここに「人生の転機となる行動がツキを呼ぶ」とあるので、もしかしたら羽生結弦さん。相手のこの先の幸せを願ってこの日に発表したのかな…なんて思ってしまいました。

そして。「人生の新たなスタートを切るのにふさわしい」とも書いてあることから、離婚という苦渋の選択を乗り越えて、新たなスタートを切り、羽生結弦さんと元…になってしまった奥様には幸せになってもらいたいですね。

羽生結弦 離婚 羽生結弦 離婚発表日
スポンサーリンク
RELATED POST
タカラジェンヌ

星蘭ひとみが退団した理由は結婚?今後は引退するの?妊娠しているのかも気になる

2021-03-17 べすこまり
べすこまりの気になるブログ
動物

鹿って蛇を食べるの?実は肉食なのか動画を見てみた!

2023-06-19 べすこまり
べすこまりの気になるブログ
芸能人カップル

星野源と新垣結衣はいつ入籍するの?今後ガッキーは引退しないのか予想してみた!

2021-05-20 べすこまり
べすこまりの気になるブログ
スポンサーリンク

COMMENT コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

NO IMAGE

叶恭子の顔が激しく変わった画像は?痩せて目がおかしい様子も気になる【まつ...

深田恭子と噂の演出家は誰?浮気相手の名前や顔画像にインスタを「はじこい」...

スポンサーリンク




【PR】



お探しの芸能人有名人は?
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
  • 塩見なゆの年齢と酒場文化への情熱:マツコ角打ちの世界で話題
☆サイト管理人・べすこまり☆
\ Follow me /
◇広告◇




■関連記事■
  • 尾崎裕哉,学歴や彼女などwikiプロフィールは?尾崎豊の息子が音楽の日に生出演!尾崎裕哉,学歴や彼女などwikiプロフィールは?尾崎豊の息子が音楽の日に生出演!
  • 美山加恋現在の姿はどうなっている?子役時代の顔画像と比較してみた美山加恋現在の姿はどうなっている?子役時代の顔画像と比較してみた
  • 多部未華子の出産予定日はいつ頃で子供の性別はどっち?旦那の顔や幼い頃の画像から考察多部未華子の出産予定日はいつ頃で子供の性別はどっち?旦那の顔や幼い頃の画像から考察
  • 昭和平成の歴代歌姫ナンバー1は誰?昭和平成の歴代歌姫ナンバー1は誰?
  • 磯野貴理子はなぜほのぼの茂を降板する?番組出演を辞める理由を考えてみた磯野貴理子はなぜほのぼの茂を降板する?番組出演を辞める理由を考えてみた
  • 布川(荻野)智子フックンの妹Fの今現在,夫や子供などwikiプロフィール!元カレって誰?爆報フライデー登場布川(荻野)智子フックンの妹Fの今現在,夫や子供などwikiプロフィール!元カレって誰?爆報フライデー登場
ついに平成が終わり新しい元号へ

1989年に生まれた芸能有名人は?昭和64年と平成元年元号の変わる瞬間や出来事・ヒット曲は?

長寿漫画が始まった1976年(昭和51年)について
こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画がついに連載が終了!? こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画ついに連載終了!? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活?
1983年生まれが話題に?

頑張っている人も沢山いますよ~!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!

プリクラが誕生!?おススメの懐かしい話題
1995年-1996年に生まれた芸能人やヒット曲、出来事や流行は?
4_9997
  • HOME
  • 芸能人の離婚
  • 羽生結弦が2023年11/17に離婚発表した理由は?縁起担ぎなど何の日かを調査
免責事項

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。
使用している版権物の知的所有権はそれぞれの著作者・団体に帰属します。
(詳しくはコチラ)

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2015–2025  べすこまりの気になるブログ