• TOP
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • サイトマップ
べすこまりの
気になるブログ
HOME > 懐かしのあの年代 > 1976年・昭和51年に生まれた有名芸能人や、出来事・ヒット曲のまとめ
懐かしのあの年代

1976年・昭和51年に生まれた有名芸能人や、出来事・ヒット曲のまとめ

べすこまり  2020-02-16
スポンサーリンク

1976年生まれの芸能人は?

1976年に生まれた人には、
どんな方がいるのでしょうか?

  • hitomiさん(1月)
  • 山本モナさん(2月)
  • オダギリジョーさん(2月)
  • 井ノ原快彦さん(5月)
  • 井川遥さん(6月)
  • 一青窈さん(9月)
  • 金子賢さん(10月)
  • 観月ありささん(12月)
  • 小雪さん(12月)

まだ沢山の方がいますが。

他には、
現在お笑いで活躍している方が結構多く見受けられ、

  • 「品川庄司」の庄司智春さん、
  • 「アンタッチャブル」の山崎弘也さん、
  • 「アンガールズ」の田中卓志さん、
  • 「次長課長」の井上聡さん、
  • 「クワバタオハラ」のくわばたりえさん、
  • 「タカアンドトシ」のタカさん・トシさん、
  • はなわさん

などが生まれた年だそうです!

 

1976年にヒットした歌は?

1976年と言えば、
ピンクレディーがデビューした年!
ということで、

デビュー曲の「ペッパー警部」や、
シングル「S.O.S」が大ヒットしましたが、

images

その他に流行した曲をまとめてみました。

  • 子門真人「およげ!たいやきくん」
  • 川橋啓史/斎藤こず恵「山口さんちのツトム君」
  • 田中星児がカバー「ビューティフル・サンデー」
  • 都はるみ「北の宿から」
  • キャンディーズ「春一番」
  • 山口百恵「横須賀ストーリー」
  • 桜田淳子「夏にご用心」
  • 荒井由実「あの日に帰りたい」
    ※この年荒井由実さんは松任谷正隆さんとご結婚!
  • 太田裕美「木綿のハンカチーフ」
  • 三木聖子「まちぶせ」
    ※石川ひとみさんで有名ですが元々は三木聖子さんが歌っていました。
  • イルカ「なごり雪」
  • 内山田洋とクール・ファイブ「東京砂漠」
  • 新沼謙治「嫁に来ないか」

筆者が個人的に覚えているものを記載しました^^

この中でも特に、
「およげ!たいやきくん」と「山口さんちのツトムくん」は、
レコード持っていましたねー!!

「およげー」については、
今までに500万枚以上の売り上げがあるといわれており、
我が家もそのレコードの売り上げに貢献したひとりだったりしますww

 

スポンサーリンク
 

1976年についてのまとめ

ところで1976年はオリンピックイヤーということで、

冬季は インスブルック大会、
夏季は モントリオール大会が開催。

この時も2016年のリオと同様、
体操男子が活躍し、
男子団体総合で金メダルを獲っています!

そんな1976年の流行語は?というと、

「記憶にございません」という、
ロッキード事件の関係者として国会に召喚された、
小佐野賢治氏の発言が流行りました。

その他には、
「み~んな悩んで大きくなった」
「わかるかなぁ~ わかんねぇだろうな~」

そんな言葉が流行りました。

 

img1
当時の漫画雑誌の表紙。
表紙を見るだけでも当時の流行が分かる気がしますね!

 

以上、
1976年についてまとめてみました。

1976年・昭和51年というと、
まだまだ昔の日本の風景が広がっていた時代。

なのでこち亀の連載が始まったばかりのものを読んでみると、
その当時の様子や時代背景が見れて、

懐かしいさがありますよね。

なので連載終了をうけて「こち亀」を、
今回改めて再び読んでみたい作品だと思いました。
(とはいえ最終的には200巻なので簡単には読み切れませんが・笑)


1 2
1976年 1976年に生まれた人 1976年の出来事 1976年ヒット曲 昭和51年
スポンサーリンク
RELATED POST
  • 懐かしのあの年代

    2017年成人の20年前・1996-1997年に生まれた有名人やヒット曲、出来事など...

    2017-01-04 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • 懐かしのあの年代

    2018年成人式の芸能人や日程と20年前1997年から1998年の出来事について

    2018-01-07 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • 懐かしのあの年代

    2019年成人式の日はいつ?20年前の1998年-1999年に生まれた芸能人や出来事...

    2019-01-07 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
スポンサーリンク

COMMENT コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

秋本治・こち亀作者がワイドナショーに出演!年齢や経歴、年収などwikiプ...

吉川プリアンカwiki風プロフィール!ミスワールド2016年日本代表はハ...

スポンサーリンク




【PR】



お探しの芸能人有名人は?
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
  • 誰が34歳説を言い出した?柴崎徹年齢説の裏側
◇広告◇




■関連記事■
  • 石川佳純のメイク画像をすっぴんの競技中の姿と比較してみた!石川佳純のメイク画像をすっぴんの競技中の姿と比較してみた!
  • 橋幸夫と熱愛の噂があった天才歌姫Mは誰?離婚後現在の妻は?橋幸夫と熱愛の噂があった天才歌姫Mは誰?離婚後現在の妻は?
  • 白木綾音・上海音楽教室社長の経歴などwiki風プロフィールや彼氏との結婚は?白木綾音・上海音楽教室社長の経歴などwiki風プロフィールや彼氏との結婚は?
  • 竹内夢(舘プロ所属)って誰?年齢や出身などプロフィールを調べてみた竹内夢(舘プロ所属)って誰?年齢や出身などプロフィールを調べてみた
  • 山本美緒リーバイスのマスターテーラーとは?年齢や経歴などwiki風プロフィールや店の場所も調査山本美緒リーバイスのマスターテーラーとは?年齢や経歴などwiki風プロフィールや店の場所も調査
  • 遠野舞子の今現在、月100万稼ぐサロネーゼの場所や夫・子供などプロフィール遠野舞子の今現在、月100万稼ぐサロネーゼの場所や夫・子供などプロフィール
ついに平成が終わり新しい元号へ

1989年に生まれた芸能有名人は?昭和64年と平成元年元号の変わる瞬間や出来事・ヒット曲は?

長寿漫画が始まった1976年(昭和51年)について
こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画がついに連載が終了!? こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画ついに連載終了!? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活?
1983年生まれが話題に?

頑張っている人も沢山いますよ~!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!

プリクラが誕生!?おススメの懐かしい話題
1995年-1996年に生まれた芸能人やヒット曲、出来事や流行は?
4_9997
  • HOME
  • 懐かしのあの年代
  • 1976年・昭和51年に生まれた有名芸能人や、出来事・ヒット曲のまとめ
免責事項

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。
使用している版権物の知的所有権はそれぞれの著作者・団体に帰属します。
(詳しくはコチラ)

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2015–2025  べすこまりの気になるブログ