携帯電話について
今では携帯電話は自己保有ですが、
実は1994年まではレンタル方式だったのです。
自分のものではなかったんですね!
それがこの年に、
買い取り方式となりました。
しかし、
携帯電話を持つのになんと!
「新規加入料」が必要な時代で・・・
しかも・・・
万単位の高額料金が必要でした(涙)
そのせいもあり、
当時周りに持っている人は殆どいませんでした。
また通話料金も、
固定電話と比べたらかなり高かったです。
今や「かけ放題」プランなどもありますが、
この当時は、
携帯からは通話料金が怖くて、
自分からはかけれなかったです(笑)
そんな1995年に、
PHS(簡易型携帯サービス)が開始。
端末や通話料の安さから、
携帯電話を持つことのできない若い世代を中心に普及しました。
ちなみに、
この時筆者が最初に買った携帯ですが、
【DOCOMO ムーバD101ハイパー】
というデジタル携帯。
(当時は「デジタル」「アナログ」の2種類ありました)
出典:携帯電話の歩みより
こちらの携帯は、
発売が1995年12月1日!
電話帳はカタカナ入力、
しかも着信音は3パターンのみ!
もちろんメールすらできません^^;
しかも当時は通話料金が高く、
主に仕事で使っていましたが、
電話をかけるときは公衆電話使ってました。
(←電話の意味なし・笑)
買うことになったきっかけは、
新規加入料が安くなったと言われて買った気がします。
(確か、1万9000円だった)
その後、
新規加入料は廃止になりましたが。
その頃からすれば、
携帯って20年かけてすごく進化しましたね!
以上が1995年-1996年の出来事についてでした。
20年前ってあっという間だったなあと
この記事書いてつくづくそう思いました。
これを読んで、
懐かしく感じる方もいるでしょうし、
また新成人を迎える方にとって、
自分の生まれた年についての出来事を知るきっかけになれば、
嬉しく思います^^
■おススメ関連記事!■ |