• TOP
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • サイトマップ
べすこまりの
気になるブログ
HOME > 懐かしのあの年代 > 2017年成人の20年前・1996-1997年に生まれた有名人やヒット曲、出来事などのまとめ!
懐かしのあの年代

2017年成人の20年前・1996-1997年に生まれた有名人やヒット曲、出来事などのまとめ!

べすこまり  2019-07-21
スポンサーリンク

1996年4月-1997年3月までの出来事は?

さて新成人が生まれた、
1996年から1997年にかけて、
どんな出来事があったのでしょうか?

1996年に流行ったものといえば!

まず【たまごっち】!

懐かし―!!
いい大人だった筆者も持ってました^^;

あまりにも流行り過ぎて、
どのおもちゃ屋にも売ってなくて、
めちゃ探した記憶がありますww

しかも、
たまごっちをパクった、
「偽物」?も数多く出回っていましたね(笑)


これはもちろん本物!
白はプレミアムとか言ってたような・・・?

 

またファッションでは、
若い人たちが、
安室奈美恵さんの真似した、
【アムラー】
と呼ばれるファッションが大流行!

若い子みんながアムラーでした・・・w

影響力ハンパなかった、
安室奈美恵さん!

そしてこの時、
コギャルブームに伴い、
ルーズソックスも大流行!

このブームは、
1999年頃まで続きました。

 

さて社会面はどうでしょうか?

1996年は集団食中毒が多発して、
この時原因となったのが、
「O-157」という菌でした。

今ではよく聞く菌の名前ですが、
この年の食中毒発生で初めて聞いた、
という人も多いのではないでしょうか?


当時厚生大臣だった菅直人さんの、
「カイワレ大根は安全」のアピールが、
話題になりました。
それだけカイワレ大根の風評被害は、
大きかったですね・・・
(しかも実際に菌は検出されなかったそうです)

 

そして流行語ですが、

1996年に流行語大賞となったのが、

7月に行われたアトランタオリンピックで、
女子マラソンで銅メダルを獲得した、
有森裕子さんの名言、
「自分で自分をほめたい」

いい言葉ですよね~!
この時日本中が感動しました・・・!

一方で、
「チョベリバ」「チョベリグ」も、
1996年を代表する流行語でした。
(今では誰も使ってませんがww)

 

スポンサーリンク
 

1996年-1997年にデビューした歌手や流行した曲は?

次にヒット曲を見てみましょう♪

1996年にデビューした歌手ですが、

沖縄出身の4人組【SPEED】や、
【Every Little Thing】、
【PUFFY】【T.M.Revolution】などが、
デビューしています。

また今や司会業を中心に活躍されている、
有吉弘行さんですが、
お笑いコンビ【猿岩石】として、
【進め!電波少年】の、
ヒッチハイク企画でブレイクし、
そのブームに乗って?
シングル「白い雲のように」を発売。

この曲は元チェッカーズの、
藤井フミヤさん・尚之さんの作詞作曲ということでも、
話題になり、
【猿岩石】が歌ったこの歌は、
ミリオンセラーになりました!

その他のヒット曲は、

・【globe】:「DEPARTURES」
・【華原朋美】:「I’m proud」
・【スピッツ】:「空も飛べるはず」「チェリー」
・【相川七瀬】:「恋心」
・【今井美樹】:「PRIDE」
・【JUDY AND MARY】:「そばかす」

これ以外では、
TVの企画で誕生した、
【ポケットビスケッツ】もブレイクしましたね!

そしてフジテレビの月9ドラマ
【ロングバケーション】が大人気となり、
その時主題歌に起用された、
【久保田利伸with NAOMI CAMPBELL】の、
「LA・LA・LA LOVE SONG」もヒットしました。

このことからも、
TVドラマや人気アニメの影響で、
主題歌もヒットしていたような気がしますね!

その他【GLAY】や【THE YELLOW MONKEY】
などといったバンドもヒット曲を連発しており、

【Mr.Children】は「名もなき詩」で、
ダブルミリオンを達成!
(ちなみにこの曲もドラマの主題歌w)

・・・しかし【Mr.Children】は、
翌年3月に活動を休止。

他には【LUNA SEA】が活動休止したり、
【米米CLUB】の解散(1997年3月)など、

この頃から、
大物バンドやグループの活動休止や、
解散などが目立ってきています。

 

それでは最後に、
TV番組についてまとめました!

次のページへ!

1 2 3
1996年 1996年に生まれた有名人 1996年の流行 1996年ヒット曲 1997年 2017年成人 20年前
スポンサーリンク
RELATED POST
  • 懐かしのあの年代

    1999年ー2000年生まれの芸能人や流行などのまとめ〜2020年令和初の成人の日

    2020-01-12 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • 懐かしのあの年代

    2019年成人式の日はいつ?20年前の1998年-1999年に生まれた芸能人や出来事...

    2019-01-07 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • 懐かしのあの年代

    1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!

    2017-08-20 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
スポンサーリンク

COMMENT コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2016年ブレイクした人や懐かしい人などまとめました!

イエスの方舟事件失踪集団女性の今現在は?千石イエスのwikiやビートたけ...

スポンサーリンク




【PR】



お探しの芸能人有名人は?
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
  • 塩見なゆの年齢と酒場文化への情熱:マツコ角打ちの世界で話題
☆サイト管理人・べすこまり☆
\ Follow me /
◇広告◇




■関連記事■
  • 1995年-1996年に生まれた芸能人やヒット曲、出来事や流行は?1995年-1996年に生まれた芸能人やヒット曲、出来事や流行は?
  • 1999年ー2000年生まれの芸能人や流行などのまとめ〜2020年令和初の成人の日1999年ー2000年生まれの芸能人や流行などのまとめ〜2020年令和初の成人の日
  • 2018年成人式の芸能人や日程と20年前1997年から1998年の出来事について2018年成人式の芸能人や日程と20年前1997年から1998年の出来事について
  • 鬼束ちひろの現在は太った?豹変している逮捕ニュースの画像にも驚愕…鬼束ちひろの現在は太った?豹変している逮捕ニュースの画像にも驚愕…
  • 佐藤達(しずちゃん夫)って誰?年齢や経歴などwikiプロフィールについてチェック佐藤達(しずちゃん夫)って誰?年齢や経歴などwikiプロフィールについてチェック
  • 小石原浩美ネギマニアの年齢・経歴などwiki風プロフィールやネギ専門店neginegiの場所をチェック小石原浩美ネギマニアの年齢・経歴などwiki風プロフィールやネギ専門店neginegiの場所をチェック
ついに平成が終わり新しい元号へ

1989年に生まれた芸能有名人は?昭和64年と平成元年元号の変わる瞬間や出来事・ヒット曲は?

長寿漫画が始まった1976年(昭和51年)について
こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画がついに連載が終了!? こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画ついに連載終了!? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活?
1983年生まれが話題に?

頑張っている人も沢山いますよ~!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!

プリクラが誕生!?おススメの懐かしい話題
1995年-1996年に生まれた芸能人やヒット曲、出来事や流行は?
4_9997
  • HOME
  • 懐かしのあの年代
  • 2017年成人の20年前・1996-1997年に生まれた有名人やヒット曲、出来事などのまとめ!
免責事項

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。
使用している版権物の知的所有権はそれぞれの著作者・団体に帰属します。
(詳しくはコチラ)

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2015–2025  べすこまりの気になるブログ