• TOP
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • サイトマップ
べすこまりの
気になるブログ
HOME > 動物 > ウーパールーパー川で発見!?性別や人気のキッカケは?一方でカミツキガメやミドリガメなど外来種問題について
動物

ウーパールーパー川で発見!?性別や人気のキッカケは?一方でカミツキガメやミドリガメなど外来種問題について

べすこまり  2016-08-12
スポンサーリンク

外来種問題について

今回発見されたウーパールーパー。
沢山繁殖していたわけではなく、
たまたま見つかっただけのようですが、

飼っていたペットを捨てたことにより、
自然界で繁殖してしまったことが、
大きな問題になっています。

ここで外来種問題について、
環境省のHPより引用、
参考にまとめました。

外来種とは?

外来種とは、たとえばカミツキガメのように、もともとその地域にいなかったのに、人間の活動によって他の地域から入ってきた生物のことを指します。

ちなみに外国から持ち込まれた生物の事を指すだけでなく、
日本国内のある地域から、
元々いなかった地域に持ち込まれた生物に対しても、
「外来種」といい、
もとからいる生物の生態系に影響が与える場合もあるそうなので、

日本国内に生息している生物だから大丈夫!
というわけでもないようですね。
(この場合は「国内由来の外来種」というそうです。)

さて身近にある植物の中にも、
外来種というのは多く存在しており、

シロツメクサや、
水草のホテイアオイは、
その代表ともいえる植物ですし、

名前からしてもいかにもという、
アメリカザリガニも外来種です。

日本野外に生息する外国が起源となっている生物は、
分かっているだけでも約2000種あると言われているそうですが、

その中でも特に問題となっているのが、

「侵略的外来種」というもの。

外来種の中で、地域の自然環境に大きな影響を与え、生物多様性を脅かすおそれのあるものを、特に侵略的外来種といいます

外来種全てが悪影響を与えているわけではなく、
その場所に順応して上手く共存できる生物もあるのですが、

中には生態系へ悪影響を及ぼしたり、
またそれだけでなく、
人体へ危害を加える生物もいたり、
外来種による、
農林水産への被害も深刻となっています。

そのため、
外来種被害予防三原則として、

・入れない
・捨てない
・拡げない

というのがあります。

 

スポンサーリンク

 

さて外来種問題で、
よく話題になっているもののひとつに、

亀の問題があります。

池や川でよく甲羅干しをしている姿は、
とても愛らしくて可愛いのですが・・・

そのほとんどが、
ミドリガメと呼ばれている、
ミシシッピアカミミガメという、
アメリカから輸入された
外来種なのです。

Small turtle isolated on a white background

ミドリガメの見分け方の特徴として、
目の横に赤い模様があります。
池にいる亀のほとんどはこの、
ミドリガメ曰くミシシッピアカミミガメ。
そしてたまに見かけるクサガメ。
二本イシガメは野外では見たことないですね・・・

ミドリガメの愛称で人気があったこの亀は、
1960年代よりアメリカから輸入され、
かつてはお祭りなどの「亀すくい」や、
1966年にはなんと!
お菓子メーカーの景品になったこともあったそうで、
1970年代以降から、
ホームセンターなどでも売られるようになり、
値段も手ごろで、
見た目も可愛いことから、
人気の高いペットとして飼われていました。

その一方で、
大きくなるにつれてミドリ色が黒ずみ、
成長すると30cmくらいまで大きくなるうえ、
寿命も長いことから飼いきれなくなり、

人が野外へ放してしまったり、
逃がしてしまう人が増えたことにより、

日本固有種である、
「二ホンイシガメ」の生息場所やエサを奪ってきました。

それだけでなく、
ミドリガメによる、
水草や農作物の被害も深刻になっているそうです。

元はといえば、
人間の身勝手な行為によって、
野外で増えてしまった、
ミドリガメ。

亀そのものには、
何の罪はないのですが・・・

この深刻な事態を受けて、
ミドリガメは【日本の侵略的外来種ワースト100】に、
選定されています。

そして近い将来、
「特定外来生物」に指定されるようです。

そうなると・・・
ミドリガメはペットとして、
飼うことは出来なくなります。

ちなみに、
特定外来生物の中には、
カミツキガメという亀が入っていますが、

許可なく飼育が出来ないはずのカミツキガメが、
度々発見されて問題になっています。

ミドリガメは、
人に対して危害を加えることはありませんが、
このカミツキガメに至っては・・・
人に大きな危害を加える、
大変危険な生き物。

一部のモラルのない人たちの安易な行為が、
社会問題に発展しているといっていいでしょう。

 

今回のウーパールーパーは、
たまたま発見されたに過ぎないかもしれませんが、
場合によってはいないはずの場所に、
多く繁殖してしまって、
大きな問題になってしまう可能性だってあるかもしれません。

カワイイとか、
珍しいとかいう理由で生き物を飼うのはいいけど、
最後まで責任もって飼育するという、
当たり前のことをしないと、
ウーパールーパーもいづれ、
ミドリガメのような運命になってしまう可能性もあるのだなって、
思いました。

今回のニュースは、
河川に珍しい生き物を見つけた、
というだけでなく、

外来種問題についても、
改めて考えさせられたニュースでした。

1 2
ウーパールーパー カミツキガメ ミドリガメ 外来種問題
スポンサーリンク
RELATED POST
  • アナウンサー・キャスター

    田口絵未花は何の下ネタを歌ってクビになった?その理由や彼氏は烏骨鶏なのかも気になる!

    2021-05-26 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • 動物

    【斜里町】イワシが大量に打ち上げられた原因は何?地震や天変地異の前兆なのか関連に注目

    2023-01-16 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • 動物

    ジュディ・オング、ペットロス症候群の症状や克服について!どんな人がかかりやすいの?

    2016-08-15 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
スポンサーリンク

COMMENT コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ダニエル太郎はハーフ?世界ランキングや彼女などwikiプロフィールについ...

シモーン・マニュエル米競泳選手がリオで黒人女性初の金メダル!年齢や経歴な...

スポンサーリンク




【PR】



お探しの芸能人有名人は?
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
  • 塩見なゆの年齢と酒場文化への情熱:マツコ角打ちの世界で話題
☆サイト管理人・べすこまり☆
\ Follow me /
◇広告◇




■関連記事■
  • 渡辺瑛都(マツコローカルコンビニの世界)の小学校はどこ?両親やwikiプロフを調査渡辺瑛都(マツコローカルコンビニの世界)の小学校はどこ?両親やwikiプロフを調査
  • サンマで集団食中毒発生!原因であるヒスタミン、その症状や対策とは?サンマで集団食中毒発生!原因であるヒスタミン、その症状や対策とは?
  • 山口智子、今現在の年齢やロンバケ木村拓哉と再共演する役柄や仲はいいの?山口智子、今現在の年齢やロンバケ木村拓哉と再共演する役柄や仲はいいの?
  • 神戸蘭子のハンドメイドはどこで購入できる?在宅でどんな商品を売っているの?神戸蘭子のハンドメイドはどこで購入できる?在宅でどんな商品を売っているの?
  • 水沢アリー最近は?整形を有吉反省会で告白??ハーフは嘘や消えた噂の第2のローラ本名や大学、彼氏について水沢アリー最近は?整形を有吉反省会で告白??ハーフは嘘や消えた噂の第2のローラ本名や大学、彼氏について
  • ちなていは大食いの女芸人!体重や経歴などプロフィールや危険物てぃらてぃらって?ちなていは大食いの女芸人!体重や経歴などプロフィールや危険物てぃらてぃらって?
ついに平成が終わり新しい元号へ

1989年に生まれた芸能有名人は?昭和64年と平成元年元号の変わる瞬間や出来事・ヒット曲は?

長寿漫画が始まった1976年(昭和51年)について
こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画がついに連載が終了!? こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画ついに連載終了!? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活?
1983年生まれが話題に?

頑張っている人も沢山いますよ~!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!

プリクラが誕生!?おススメの懐かしい話題
1995年-1996年に生まれた芸能人やヒット曲、出来事や流行は?
4_9997
  • HOME
  • 動物
  • ウーパールーパー川で発見!?性別や人気のキッカケは?一方でカミツキガメやミドリガメなど外来種問題について
免責事項

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。
使用している版権物の知的所有権はそれぞれの著作者・団体に帰属します。
(詳しくはコチラ)

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2015–2025  べすこまりの気になるブログ