• TOP
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • サイトマップ
べすこまりの
気になるブログ
HOME > 未分類 > 【猛烈】台風14号(2022年)と類似した進路の台風は?過去の被害状況が気になる
未分類

【猛烈】台風14号(2022年)と類似した進路の台風は?過去の被害状況が気になる

べすこまり  2022-09-17
スポンサーリンク

2022年9月の3連休〜週明けに、日本列島を縦断すると思われる台風14号。

徐々にその勢力をましており、9月17日(土曜日)早朝現在は、南大東島の東約220km・中心気圧は910ヘクトパスカルまで発達していることから、今後の進路が気になるところ。

そこでこの台風と同じような進路をたどった台風って過去にあったのか?その時はどんな大きさや被害状況だったのか?見てみたいと思います。

スポンサーリンク    
スポンサーリンク

台風14号(2022年)今後の進路予想はどうなっている?

【台風情報】
大型の台風14号(ナンマドル)は発達して今朝3時に猛烈な勢力となりました。
今後、猛烈または非常に強い勢力で九州に接近。動きが遅く暴風雨が長時間に及ぶおそれがあります。食料の備蓄や停電への備えを。https://t.co/gVYzMwqoMU pic.twitter.com/lsCZlIBYdA

— ウェザーニュース (@wni_jp) September 16, 2022

猛烈な勢力に発展した台風14号。

この予想進路図を見ると間違いなく?九州上陸→日本列島縦断コースになっているだけでなく、勢力もかなりヤバい・・・

9月17日から18日にかけて、時間を追うごとに天気が大きく崩れていくと思われるので、今後厳重な警戒が必要となりそうです。

台風にマジで気をつけてください。
大型で非常に強い台風14号は、16日21時時点で中心気圧925hPa、最大瞬間風速70m/s(時速252km)に発達。勢力を維持して17日夜~19日に奄美~九州にかなり接近する見込みです。暴風も大雨も本当に危険です。他人事と思わずに、必ず万全に備えてください。 pic.twitter.com/tLVu2HVcFt

— 荒木健太郎 (@arakencloud) September 16, 2022

“不要不急の外出控えて”
気象庁の緊急説明

「大型で非常に強い勢力で接近し日本列島を縦断する。非常に危険な台風だ」

気象庁が“危険な台風”と呼ぶのは珍しいことです。

【気象庁の緊急説明を詳しく】https://t.co/C4nfsq8Zmr

— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) September 16, 2022

ところで、今回の台風14号ですが、過去にも同じような進路をたどった台風ってあったのでしょうか?そしてその台風の時ってどんな被害があったのでしょうか?

スポンサーリンク

過去に台風14号(2022年)と同じような台風はあったの?

夕暮れ時の”東の空”が紅く染まって不気味だった。台風14号は明後日、宮崎県を直撃する見込み。激甚災害を各地にもたらした2004年8月の台風16号、2005年9月の台風14号と進路も規模も類似しているのが恐ろしい。 https://t.co/AlW63vLOBw https://t.co/bFS3qvyuHT #台風14号 pic.twitter.com/6EMiJ7QPEe

— エンドス (@los_endos_) September 16, 2022

コチラのツイートに書いてあったのですが、今回の台風14号と類似した過去の台風としてあったのが、

  • 2004年8月:台風16号
  • 2005年9月:台風14号

 

これらの台風が、今回の台風と似ているといわれているようです。

2004年台風16号(左)
死者14名、行方不明者3名、負傷者260名
住家全壊51棟、半壊205棟、一部損壊9,921棟、床上浸水14,456棟、床下浸水31,764棟
2005年台風14号(右)
死者28名、行方不明者1名、負傷者177名
住家全壊1,217棟、半壊3,896棟、一部損壊3,142棟、床上浸水3,551棟、床下浸水9,656棟 pic.twitter.com/f9DY8gJBdI

— 弘樹 (@oubaitouriHIRO) September 16, 2022

コチラのツイートに、過去の台風の進路と被害状況などがまとめてありましたが、確かにこうして進路を見ていると・・・今回発表されている台風14号の進路と似ているのが分かります。

台風14号に似た進路と勢力 2004年の台風16号の被害を振り返る https://t.co/bRgBdyz3H1#MRTニュース #宮崎

— MRTニュース (@mrtnewsnext) September 16, 2022

あ・・・これ覚えていますね。

このツイートの映像は宮崎県椎葉村と思われますが、道路が決壊したり、浸水被害も出ていた台風でしたね。

またもうひとつ「類似している」と言われている2005年の台風14号ですが、こちらでは同じく宮崎県の北部「高千穂鉄道」の路線上にある、五ヶ瀬川に架かっていた二つの鉄橋が崩落したことから、この鉄道が後に廃線となったという大きな被害が出たことが記憶に新しいところ。

もちろんこれらの台風の被害はこれだけでなく、九州や四国中国などを中心に全国的に大きな被害があり、死者も出ているくらい激しい台風だっただけあって、今回の台風の状況がどうなるのか?とても心配ですが、

今回の台風、進路や強さが似ていると言われるのが2004年8月の台風16号。
たぶんこれでピンとくる人は一部だと思うが、私には忘れられない台風第一位。
高潮で高松の街が浸かった。早朝、父と親戚宅(父の実家)を見に行こうとして愕然とした。行けなかった。
あれは雨風より高潮の影響が大きかったけど。 pic.twitter.com/6DcCc48XZh

— 笠宮城 ☂️ (@rzn_4) September 16, 2022

台風14号に似ていると言われる2004年8月の台風16号。
この頃は札幌住まいで北海道再上陸されて、彼女が遊びに来ていた自宅は停電し、近所の団地の壁が剥がれた。
その晩の国道12号は横転したトラックが点々としていた。
今回はそれより南(列島縦断)しそうだ。 pic.twitter.com/F4vg0Ocm7J

— y_かめ🌏 (@y_kame) September 16, 2022

被害を最小限にするためにも、不要不急の外出を控えたり、自分ができる限りの対策を行うなど、今から備えをしなきゃ!ですね。

台風14号2022年 台風14号2022年 進路 台風14号2022年 類似
スポンサーリンク
RELATED POST
  • 話題

    「5人でなければ嵐じゃない」──解散(活動終了)を選んだ本当の理由に迫る

    2025-05-06 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • 話題

    ドクツルタケ(殺しの天使)の生息地はどこ?日本各地の発生場所が気になる!

    2022-09-11 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • 宮崎にまつわるネタ・人

    日向夏ポストの場所は宮崎のどこにあるの?紗栄子のサザエさんっぽい姿も気になる!

    2021-03-23 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
スポンサーリンク

COMMENT コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

キック(芸人)パクリ疑惑で超ムーの世界の今後は?後釜や放送がどうなるのか...

平野紫耀の友達「謎のおじさん」は誰?顔や年齢職業などどんな人物か調べてみ...

スポンサーリンク




【PR】



お探しの芸能人有名人は?
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
  • 塩見なゆの年齢と酒場文化への情熱:マツコ角打ちの世界で話題
☆サイト管理人・べすこまり☆
\ Follow me /
◇広告◇




■関連記事■
  • 森山みなみの母親は誰でどこの局のアナウンサー?テレ朝新人女子アナのプロフィール森山みなみの母親は誰でどこの局のアナウンサー?テレ朝新人女子アナのプロフィール
  • 松本伊代はなぜ怪我して背骨を圧迫骨折したの?理由は体重が軽すぎるせい?松本伊代はなぜ怪我して背骨を圧迫骨折したの?理由は体重が軽すぎるせい?
  • 柴田賢志の今現在は病気で右半身麻痺?イケメン戦隊ヒーロー俳優Sはゴーゴーファイブ仲間と確執?爆報で対面柴田賢志の今現在は病気で右半身麻痺?イケメン戦隊ヒーロー俳優Sはゴーゴーファイブ仲間と確執?爆報で対面
  • 宍戸開の今現在は大鶴義丹を巡る三角関係でホモやオネエ疑惑があるのに結婚して妻がいる?宍戸開の今現在は大鶴義丹を巡る三角関係でホモやオネエ疑惑があるのに結婚して妻がいる?
  • 吉田友紀・あばれはっちゃく初代長太郎の今現在は?吉田友紀・あばれはっちゃく初代長太郎の今現在は?
  • 松田里奈【欅坂】クイズの珍回答が話題!宮崎の銀行はどこで辞めた理由も気になる松田里奈【欅坂】クイズの珍回答が話題!宮崎の銀行はどこで辞めた理由も気になる
ついに平成が終わり新しい元号へ

1989年に生まれた芸能有名人は?昭和64年と平成元年元号の変わる瞬間や出来事・ヒット曲は?

長寿漫画が始まった1976年(昭和51年)について
こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画がついに連載が終了!? こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画ついに連載終了!? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活?
1983年生まれが話題に?

頑張っている人も沢山いますよ~!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!

プリクラが誕生!?おススメの懐かしい話題
1995年-1996年に生まれた芸能人やヒット曲、出来事や流行は?
4_9997
  • HOME
  • 未分類
  • 【猛烈】台風14号(2022年)と類似した進路の台風は?過去の被害状況が気になる
免責事項

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。
使用している版権物の知的所有権はそれぞれの著作者・団体に帰属します。
(詳しくはコチラ)

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2015–2025  べすこまりの気になるブログ