• TOP
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • サイトマップ
べすこまりの
気になるブログ
HOME > 一般人や今後の活躍が期待される人 > セブンルール > 田中嘉織・そうめん店主の年齢経歴などwiki風プロフィールや阿波や壱兆の場所、レシピ本を紹介
セブンルール

田中嘉織・そうめん店主の年齢経歴などwiki風プロフィールや阿波や壱兆の場所、レシピ本を紹介

べすこまり  2024-01-12
スポンサーリンク

夏の暑い時期。
食欲がない時こそ食べたい!「そうめん」。

しかし、
そうめんの食べ方っていつもワンパターンで、
何かもっと色んな食材と合わせて美味しく食べれないかって、
いつも思うのですがw

さて2018年7月17日に放送される【セブンルール】では、

全国でも珍しい、
そうめん店を経営されている女性、

田中嘉織さんが登場しますが、

確かに外食でそうめんを食べる機会ってないからこそ、
これは興味深いですね。

ということで、

田中嘉織さんのプロフィールと合わせて、
調べてみました。

スポンサーリンク    

田中嘉織、wiki風プロフィール

まずはそうめん店を経営する、
店主の田中嘉織さんのプロフィールです。

田中 嘉織(たなか かおり)


(予告動画より)

  • 年齢:2018年7月現在48歳
    ※7月8日生まれ
  • 出身:徳島県
  • そうめん店【阿波や壱兆】店主
  • 離婚していて20歳の息子と暮らしている

徳島県出身の田中嘉織さん。
高校を卒業後に専門学校へ進学するために上京され、

その後貿易会社に勤務された経歴をお持ちとのことです。

上京してお店で買ったそうめんを食べてみたものの、
実家で食べていたそうめんの方が美味しかったと実感し、

そこで実家・徳島で食べていたものと同じそうめんを、
友人などに振る舞ってみたところ、

これが評判が良かったことから、

いつか故郷のそうめんをみんなに食べてもらえるようなお店を作りたい、
そう思うようになり、

そしてその夢を39歳の誕生日に叶え、

そうめん店【阿波や壱兆】はオープンしました。

そうめんをメインで提供するお店って、

言われてみると、
見かけない気がしますし、

そうめんって食べ方のレパートリーって、
正直思いつきませんが・・・^^;

田中嘉織さんの手掛けるそうめんの種類は300種類以上あるそうで、

定番のそうめんのメニューはもちろん、

輪切りにされた「すだち」が入ったものや、
ビーフシチューやトムヤンクンなどを合わせたメニューもあるらしいので、

そのレパートリーの多さにビックリしますね。


(予告動画より)

しかもそうめんの麺も、
一般的に食べられているものとはちょっと違うようで、

中でも「半田そうめん」という、
田中嘉織さんのご出身でもある徳島県の、
つるぎ町半田地区に伝わるというそうめんは、

特徴としてかなり太いそうめんということなので、

「白ごはん」と同じように、
おかずを上に乗せて食べるのにピッタリなそうめんと言えるようです。

しかしこの「半田そうめん」。

身近なところでは見かけませんよね?

調べたところ、
田中嘉織さんのお店【阿波や壱兆】で使っているものと同じ、
半田そうめんや出汁が買えるという、

オンラインショップがあるので、

そこから購入することをおススメします^^

阿波や壱兆 オンラインショップ


(阿波や壱兆 オンラインショップより引用)
※コチラは6人前のセットで1880円(税込み2030円)です。

また田中嘉織さんは、
そうめんレシピの本も出されているので、

お店に食べに行く事ができない遠方に住んでいる人は、
この本を見て、

いつもとは違うそうめんの味を楽しみたいですね^^

え?「一年中そうめん」って・・・?

そうめんって夏にしか食べない、
っていうイメージがありますが、

そうめんは冷たくして食べるだけでなく、

うどんのように、
温めて食べるレシピもあり、

これだと暑い時期だけでなく、
冬の寒い時期にも食べれるので、

この本が一冊あれば、
一年中そうめんを飽きずに食べることができそうですよ♪

 

スポンサーリンク

 

【阿波や壱兆】お店の場所は?

最後に田中嘉織さんが店主をされている、
【阿波や壱兆】。

場所を紹介します。

■ 阿波や壱兆

  • 住所:東京都 中野区 東中野1-58-11 セリタビル 1F
  • アクセス
    ・JR中央線【東中野駅】西口改札を出て左手の階段を下りすぐに右折。
    線路沿いの小道を歩き、徒歩30秒
    ・都営地下鉄大江戸線【東中野駅】A1出口徒歩3分
    ・東中野駅から140m
  • TEL:03-3363-7234
  • 定休日:年中無休
  • 営業時間:24時間

え・・・?24時間やってる??

これはスゴイですね!

ということは、
ランチや夜ごはんにガッツリ食べることが出来るだけでなく、
朝からさっぱりと食べることも出来るんですね?

本当にそうめんが、
「ごはん」の代わりになっているといった感じがします。

田中嘉織さんのFacebookを拝見しましたが、
そうめんに対する想いが伝わってきますね。

そして何より。
このそうめん料理の数々!

この画像を拝見するだけでも、
スゴく沢山のレパートリーがあることがわかり、

本当に美味しそうです!!

さて今回【セブンルール】で田中嘉織さんが取り上げられ、
そしてお店【阿波や壱兆】が紹介されますが、

この放送を機に、
更にそうめん人気が高まること間違いなし!ではないでしょうか?

放送を見た後、
そうめんが食べたくなりそうです^^

※追記※
田中嘉織さんのセブンルールを、
番組公式ツイッターよりご紹介します。

〈#そうめん店店主 #田中嘉織 の #セブンルール〉
1.人が驚くそうめんを毎日作る
2.料理には母の出汁を使う
3.サワーはトリプル
4.大工仕事は父に頼む
5.出汁の濃さはお客さん好みに
6.息子に手作り弁当を持たせる
7.朝9時にお客さんを入れ替える#7RULES #阿波や壱兆 pic.twitter.com/PcKWhE4l1d

— 7RULES (セブンルール) (@7rules_ktv) 2018年7月17日

そして番組終了後・・・
スゴイ反響があったようですね^^

なのでランチタイムなど食事の時間は、
非常に混雑していると思われますが、

24時間営業されている、
ということなので、

しばらくの間は、
時間をずらして食べに行くのがいいかもしれません☆

セブンルール そうめん 田中嘉織 阿波や壱兆 店主
スポンサーリンク
RELATED POST
  • 一般人や今後の活躍が期待される人

    高島彩・音楽チャンプ挑戦者のプロフィール!琴音と激突!勝者は?

    2018-02-25 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • 一般人や今後の活躍が期待される人

    小山田早織の職業や年齢、出身などプロフィールをwiki風に紹介!

    2016-01-06 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
  • ミュージシャン

    櫻井ゆか・奈良の美人シンガーのwiki風プロフィールやCDは?音楽チャンプで琴音に挑...

    2018-03-11 べすこまり
    べすこまりの気になるブログ
スポンサーリンク

COMMENT コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

西野友毬・今現在の職業や引退の理由に病気?結婚の予定がある?

安藤桃子・奥田瑛士の娘は高知になぜ移住?旦那と離婚した理由や年齢経歴など...

スポンサーリンク




【PR】



お探しの芸能人有名人は?
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
  • 嵐が2026年以降でも再結成する可能性は?動向を分析
☆サイト管理人・べすこまり☆
\ Follow me /
◇広告◇




■関連記事■
  • 竹下真由は竹下製菓「ブラックモンブラン」の女社長!経歴などwikiプロフィール竹下真由は竹下製菓「ブラックモンブラン」の女社長!経歴などwikiプロフィール
  • 半田菜摘・美人動物写真家の年齢や経歴などwiki風プロフィール!半田菜摘・美人動物写真家の年齢や経歴などwiki風プロフィール!
  • 伏野亜紀かき氷店主の年齢・経歴などプロフィールやバンパクの場所は?セブンルールに登場伏野亜紀かき氷店主の年齢・経歴などプロフィールやバンパクの場所は?セブンルールに登場
  • 鈴木美帆子タスカジさんの年齢学歴や夫・子供は?セブンルールに出演!掃除術の本も紹介鈴木美帆子タスカジさんの年齢学歴や夫・子供は?セブンルールに出演!掃除術の本も紹介
  • 吉田恵美インテリアデザイナーの年齢や経歴などwiki風プロフィール!セブンルールに出演、手掛けた建築は?吉田恵美インテリアデザイナーの年齢や経歴などwiki風プロフィール!セブンルールに出演、手掛けた建築は?
  • 地明真希・食パン職人の年齢経歴などwiki風プロフィール!利の場所や予約ネット通販で購入は?地明真希・食パン職人の年齢経歴などwiki風プロフィール!利の場所や予約ネット通販で購入は?
ついに平成が終わり新しい元号へ

1989年に生まれた芸能有名人は?昭和64年と平成元年元号の変わる瞬間や出来事・ヒット曲は?

長寿漫画が始まった1976年(昭和51年)について
こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画がついに連載が終了!? こち亀が誕生した40年前1976年・昭和51年ってどんな年?長寿漫画ついに連載終了!? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活? VHSビデオデッキ,2016年7月で生産終了!貞子どうなる??一方カセットテープやレコードは復活?
1983年生まれが話題に?

頑張っている人も沢山いますよ~!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!
1983年生まれの芸能人や有名人が話題に?出来事や音楽などまとめてみた!

プリクラが誕生!?おススメの懐かしい話題
1995年-1996年に生まれた芸能人やヒット曲、出来事や流行は?
4_9997
  • HOME
  • 一般人や今後の活躍が期待される人
  • セブンルール
  • 田中嘉織・そうめん店主の年齢経歴などwiki風プロフィールや阿波や壱兆の場所、レシピ本を紹介
免責事項

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。
使用している版権物の知的所有権はそれぞれの著作者・団体に帰属します。
(詳しくはコチラ)

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2015–2025  べすこまりの気になるブログ